![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141158115/rectangle_large_type_2_adc3aa1a1e337f7eccfb154484557f32.jpeg?width=1200)
【5/19】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 「あさくま」たい焼きリベンジ(?)
5月19日のウォーキングコース
名古屋駅ミッドランドスクウェア前(17:16)~笹島交差点~納屋橋~伏見~栄交差点~大津通南下~若宮大通(17:57)
今日は一時雨が降ってたそうですが、ウォーキング開始時はやんでました。今にもポツポツきそうでしたが何とかその前に歩き切ることができました。帰宅するとまたしても?娘と孫二人が来てご飯食べてました。まあ、元気になって何よりです(^_-)-☆
先週の日曜日にまた「あさくま」に行ってきました。というか、今回は『たい焼き』を焼きに(?)いったという感じです(笑)。日曜日なので混んでると思い、午後1時過ぎに行ってみました。まあ、今回は娘と孫二人同伴じゃなく家族と二人きりなのですんなりと入れるでしょう。予想通り何組か待ちがありましたがそんなに待つことなく案内されました。
さっそくサラダを取ってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715516911422-4W0qdykGLj.jpg?width=1200)
さっそくたい焼きのコーナーに急ぎましたが、先客がセットして作成中でした。とりあえずいったん戻ります。せっかくなのでこの日のホットメニュー「アルボコス」を取ってきました。「アルボコス」とはカレーのスパイスを聴かせたフライドポテトとオニオンです。これはなかなか美味しい☆
![](https://assets.st-note.com/img/1715517464452-MPuRiD0ZZR.jpg?width=1200)
先客のタイマーが切れたころを見計らってもう一度たい焼きコーナーに向かいます。すると空いてました(^_-)-☆さっそくスプレーオイルを念入りに塗り、生地をあまり欲張らずに入れます。あんこも控えめに、そのあんこが隠れる程度に生地を重ねてふたを閉じて5分タイマーセット。いったん席に戻ります。もう一つのホットメニューは四川風麻婆豆腐でした(?)。
![](https://assets.st-note.com/img/1715517726566-wLS6C4ju33.jpg?width=1200)
さて、5分後の出来上がりをみてみましょう。どうです、久しぶりの成功
![](https://assets.st-note.com/img/1715517947614-KfvpJHXpjk.jpg?width=1200)
やっぱり生地を控えめにしたのが正解でした。もうコツをつかんだ(笑)。
席に戻ると、メインの「大学ハンバーグ」ができてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715518544101-fssINNUPKj.jpg?width=1200)
以前も書きましたが、ハンバーグなのにステーキっぽい、不思議な食感です。そういえばまだ「あさくまコーンスープ」を飲んでなかったので取ってきました。あとは生野菜でない調理サラダも取ってこなきゃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715518694586-o0w2b6dDt4.jpg?width=1200)
もうこれでお腹いっぱいでした。最後にプリンを食べて終了です(写真はありません)。
以前も書きましたが、食べる量はホント女性なみです。てか、これが今日食べた全量ですから。今日はカレーも食べてないし、コーンスープも1杯だけです。(たい焼きは家族とシェア)。これは長年にわたってお昼ご飯を軽めに済ませる習慣をつけてて胃袋自体が小さくなったのが理由です。結果的にはダイエット成功なんですが(苦笑)。