見出し画像

【4/1】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く EH10型電気機関車

4月1日のウォーキングコース
若宮大通(18:22)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(19:01)

 普段仕事先では、めったに外に出ることはないんですが、今日は珍しく晴天の元、街を歩くことができました。ただ風が思ったより強いのでスーツの前ボタンをあわてて止めました。
 夕方は昼間ほどではないけど風が強いのでちょっと寒かったけどもうコートは着ません(笑)

 小学校高学年から中学生頃まで、いわゆる「鉄道好き」でした。といっても「乗り鉄」とか「撮り鉄」なんてマニアじゃなく、駅で通過する電車や機関車を観るだけの極めてライトな?趣味でした。
 住んでる街から電車1本で東海道本線沿線駅まで行けるので、そこで「次は何が来るかな」なんて眺めていたものです。まだたまに『湘南型電車』が来てた時代ですね(笑)それに旅客列車の合間を縫って貨物列車が頻繁に走っていました。昭和50年代前半当時、貨物列車を牽引していてよく見かけた電気機関車は、
EF65(ほとんどがこの形式でした)
EF66(コンテナ車を牽引)
EH10
EF58(これはめったに見ませんでした)
 中でも一番好きだったのが「EH10」でした。
その他の電気機関車がスタイルは違えとブルーとクリーム色の全面塗装なのに対して、「EH10」は真っ黒な車体に鮮やかな黄色の帯、二両重連の大きな車体でとてもカッコよかったのを覚えてます。
 Youtubeでこの「EH10」を取り上げてたコンテンツがあったので懐かしくて観ちゃいました。

マンモス電機 エッチトオ

【EH10形物語】第1話  マンモスの愛称を持った日本最大の電気機関車

 現在は1両だけが大阪にある公園に静態保存されてるらしですね。今度機会があれば観に行ってこようと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?