【1/28】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 「キャデラックスリム」って覚えてますか?
1月28日のウォーキングコース
若宮大通(7:39)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(8:18)
このnoteによく書いてますが、インターネットだと検索すればどんなことでも調べてくれるし、Youtubeで観たり聴いたりできるのがホントに便利です。なので、記憶の片隅にあったワードや人物(グループ)を検索して調べて納得する、なんてことがしょっちゅうあります。
この前は「キャデラックスリムってグループがいたよなあ」って思い出してさっそくグーグルで検索してみました。真っ先にデビュー曲『孤独のメッセージ』のYoutube動画が出てきました。再生したら「うん、これだこれ」って一人で悦に入ってました(笑)。てか、記憶に残ってるだけあって、今聴いてもすごくカッコいい(当時もカッコよかった)ですね。
Youtubeでは他にNHKの「レッツゴーヤング」出演の動画も出てきました。
キャデラックスリム レッツゴーヤング出演
てか、出演者についてコメントすることが多すぎて驚きました(笑)。
メイン司会が太川陽介氏なのは前からですが、この時期は前年デビューしてブレイクした聖子ちゃんとトシちゃんがサブ司会だったんですね。ゲストは西城秀樹さん、高田みずえさん。いやあ懐かしい。
場面は変わって、デビュー直後の新人を二組紹介する流れになりました。一組目はこの『コズミックインベンション』(!)これまた懐かしい。応援ゲストに元ブルーコメッツの三原綱木氏が出てました。当時は郷ひろみさんの「未完成」でコーラスと演奏(ギターソロ)をしてた時期ですね。「なんで出てるの?」って思ったら、この『コズミックインベンション』って元ブルーコメッツの小田啓義さんがプロデュースしてたんですね。「YMOジュニア」という位置づけで結成当時メンバーが小中学生だったことが話題になってたこと思い出しました。
二組目はサムネイル写真にもある『キャデラックスリム』でした。応援ゲストは何故か杏里さんで、たどたどしく(?)一生懸命紹介してたのが微笑ましい。
確か、キーボードなしのトリプルギターが売りだったはず。ステージでは確かに映える構成でした。今にして思えば、もっと評価されても良かったグループだと思ってます。