見出し画像

【1/30】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 中原めいこさんを語る①

1月30日のウォーキングコース
若宮大通(8:55)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(9:35)

 今日明日と午後から出勤なので午前中にウォーキングしました。終了後、快活CLUBに寄ってグランドジャンプ最新号を読みました。

 毎回読んでる『ハボウの轍』は新章に入ってました。作中、主人公が課されたテスト?で3点を取って「今まで見たことない数字(一応東大卒)」とキャプション付いてたのが笑えました。

 Youtube動画を観てたら、思いがけなく中原めいこさんの歌ってる映像が流れてきました。ものすごく懐かしくて思わず観てから再度ハマってまだ継続中です(笑)。以前、今では見かけなくなって残念な「亜蘭知子」さんや「キャデラックスリム」について書きましたが、その最たる人がこの方です。

 この曲を映像で観たのは初めてです。特徴的なキーボードの前奏からベースラインに至るまでカッコよすぎ。めいこさんがバックコーラスを従えて歌ってるのもホントにいい☆
 検索してたら、この曲をベースでコピーしてる動画もありました。てか、ベースだけでもずっと聴いてられます。

 「Fantasy」の前にリリースされた 「Friday Magic」を歌ってる動画もありました。時刻が表示されてるので地上波で放映されたものなんでしょうがとても貴重です。番組のコーナーで歌ったんでしょうか、衣装も普段着に近くてバックバンドもなしです。

 そもそも彼女の曲を最初に聴いたのは有線放送でした。実家の美容院が有線放送を契約してたので、お店に入ると常に最新の歌謡曲が流れてたわけです。そこでこの「Friday Magic」を聴いていいなあと思ったんですが、曲名も誰が歌ってるかもわかりません。当時はめいこさんもテレビにめったに出ないので・・
 ようやく歌手名と曲名がわかったらレンタルレコード店に直行です(笑)。

 このアルバム『二時までのシンデレラ』はずっと聴いてました。何気に全曲彼女の作詞作曲で驚きました。逆に「なんでこんな人がメジャーじゃないんだろう」と当時不思議に思ったものでしたね。
 「君たちキウイ ・パパイヤ・マンゴーだね」でブレイクする前の作品なんですが、まだ聴いたことのない若い方(!)はぜひ一度聴いてほしいですね。

いいなと思ったら応援しよう!