![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171182149/rectangle_large_type_2_3fe619658e40e3ea62c302424188a1ae.jpeg?width=1200)
【1/22】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 「菊岡寿司」(茅場町)
※東京旅行のためウォーキングはお休み
この日は観光地でも何でもない、「ビジネス街」にあるランチを食べることにしました。こういうエリアってビジネスマン向けの安くて美味しいランチを提供するお店が多いだろうと思って調べたら、良さそうなお店がノミネートされました(^_-)-☆
東京メトロ茅場町駅から歩いてちょっとに「菊岡寿司」があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737547771-NYEw5u1q9fDymOUGZJ6t0vrL.jpg?width=1200)
11時半からの開店で、ちょうど11時半に現地に着きましたが、行列はありません。ちょっと前にもうオープンしてたようで、店内に入ると3,4人がすでに座ってました。カウンターとテーブルが数組あるだけのそれほど広くないお店でした(二階もあるようです)。僕はカウンターに座るよう案内されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737548300-mJj5FeV3zLrqHYOl28sANdXb.jpg?width=1200)
ここではランチ限定で「日替わりランチ握り」「ランチ丼ぶり」「光ものづくし」があって、僕は「光ものづくし」(1.5人前)を注文しました。真っ先にサラダとあがりが運ばれてきました。「かにサラダ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737549170-qWFrvVUM9oGNYEwn0zOBXsR1.jpg?width=1200)
サラダを食べながら待つと、ほどなく「光ものづくし」(1.5人前)が運ばれてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737548613-k8lERJudjvW9nQaTtqVZbDC1.jpg?width=1200)
いやあ、光り物が好きな人にはたまりませんね☆
あと写真には写ってませんが、お味噌汁も付いてきました。東京ではごく普通のお味噌汁ですが「赤くない」(!)白味噌でした。てか、久々に食べたのでちょっと感動(?)しました。
カウンターで食べてたので、板前さんが作ってるところとか寿司ネタも目の前で観られたんですが、鰻の蒲焼のようなネタがありました。「鰻の蒲焼か、ネタにしたら美味しそうだなあ」なんて思いながら見てたら、隣に常連らしき人が座って「日替わりランチ握り」を注文して食べてました。僕が食べ終わって会計する頃に、その人は板前さんから「ハンバーグの蒲焼だよ」って僕が見た鰻の蒲焼もどき?を一貫もらって食べてました。たぶん常連さんへのサービスなんでしょう。なかなかいいお店だと思いました。