見出し画像

【6/21】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く  町中華を食べる

若宮大通(13:35)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(14:15)

 今日は朝から雨だったので、ウォーキングはお昼ご飯食べてから行きました。今日もたぶん30度近くなったんじゃないかな。

 この日は家族と外食しました。久々の孫のいない外食(!)、何を食べようかと考えましたが、娘のリクエストで中華料理を食べることに。僕はまだ行ったことなかったんですが、娘が一度行って美味しかったお店らしいです。
 いわゆる『町中華』というお店でしょうか。といっても、「値段が安くてやけに大盛で味はそこそこ」という『謎の町中華(?)』じゃなくて昔からあるオーソドックスなお店です。
 定食もありましたが、やっぱり大皿を何皿かとってシェアしなきゃね。

トマトと玉子炒め

 大皿で来たけど写真撮る前に取り分けちゃいました(笑)

油淋鶏

 油淋鶏はちょっとだけピリ辛で台湾料理っぽかったです。左上にトマトと玉子炒めの大皿が見えます。

チャーハン

 写真にはありませんが、溶き卵スープが1個ついてました。レンゲも1つしかついてないのでこれで一人前なのでしょうか?かなり量が多いです(笑)

焼きビーフン

 3人でこれだけ注文してお腹いっぱいになりました。料理はすべて本格的な中華の味なのにボリュームがあって、これがすべて800円から900円なのが驚きでした。

 地下鉄東山線岩塚駅近くの「台湾料理 満福」というお店でした。駐車場もありました。

いいなと思ったら応援しよう!