![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141831135/rectangle_large_type_2_901d845e532d5fa235665e1ca6916f6d.jpeg?width=1200)
文学フリマ東京38 ありがとうございました
もう一週間が経ってしまうのですね。
早いですね。
文学フリマ東京38、無事に終了いたしました!
ご協力いただいた方々、ご購入いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
はじめましての方、お久しぶりですの方、遠方から来て下さった方、本当にたくさんの方が「三日月海馬堂」に立ち寄って下さり、心よりお礼申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716641989460-f2wKInpQKT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716642829848-znu2KbYAgh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643722013-dmSfZyvLK3.jpg?width=1200)
note のフォロワーさん、毎週ショートショートnote 参加者の方々ともご挨拶できて、夢を見ているような気分でした。
また、名乗らずにお買い上げ下さったお客さまもありがとうございました。心の中で「どなた!?どなたなんですか!?」と叫んでおりました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1716645823572-Awd7BfAP6D.jpg?width=1200)
お蔭様で短編集『迷宮遊覧船』は完売いたしました。秋柴さんの『夜半舟』も完売、霜月透子さんとのコラボショートを載せた無料配布ペーパーも配り切りました。本やペーパーを大量に持ち帰ることも覚悟していたので、嬉しい誤算でした。
とくに『迷宮遊覧船』は完売後もブースにいらして「残ってないですか?」と訊いて下さった方が何人もいらっしゃって……もう少し持ってくれば良かったなぁと後悔しました。すみません。
なので、少しですが増刷して、BOOTHでの販売を準備しているところです。会場で購入できなかった方は、こちらをご利用いただけましたら幸いです! (またあらためてお知らせいたします)
![](https://assets.st-note.com/img/1716644563806-2iAfLC74ht.jpg?width=1200)
差し入れのお菓子や飲み物もたくさん頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。食べ物を買いに行く暇もなかったので、とても助かりました。(写真にないものは会場でいただきました♪)
![](https://assets.st-note.com/img/1716642898610-P3Ry7IOcLL.jpg?width=1200)
今回、初出店ということもあり、創作仲間の皆さまには本当にお世話になりました。
一緒に短編集を並べてくださった秋田柴子さんは途中からご本人も来て下さったので、私ひとりより何倍もブースが盛り上がりました。ほとんどのお客さまが秋柴さんと私の本を二冊まとめて買って下さいましたし、そのお蔭で完売に繋がったように思います。文フリ初心者の私の無謀な誘いに乗って下さった秋柴さん、本当にありがとうございました!
また、お隣は霜月透子さん、そのお隣は奈月ねこさんという、文学フリマのベテラン組のブースだったので、とても心強かったです。ちょっとした疑問をすぐ訊ける相手がいるのって、本当にありがたいです。
ベリショーズ関東支部の打ち上げにもお邪魔させて頂き、楽しかったです!
そもそも「打ち上げ」というものが久しぶりすぎて(笑)、じわわ~んと感動しておりました。
公式の発表では出店者・一般来場者を合わせて、12,283名だったとか。
私も隙を見て買い物に回ったのですが、混雑が凄くて、自分のブースがある第二展示場しか回れませんでした。第一展示場はもっと凄い混雑だったと聞きましたが……それだけ「文学」に興味ある人がいるなんて、不思議を通り越して圧倒されてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716642986170-NTUMcuR3Jw.jpg?width=1200)
本当はこれから参加される方のために、初めての本づくりのこととか、ブースの設営のこととか、いろいろ書き残しておくといいのでしょうけど……そういう役に立つ文章を書くのは下手なので、とにかく一言、
私でも何とかなったから、きっと誰でも何とかなるよ!
できれば文学フリマ経験者の優しい知り合いを見つけて、頼るといいよ!
とだけ、全力でお伝えしておきたいと思います。
次回の東京ビッグサイトには「三日月海馬堂」としての参加は予定しておりません。
(もう本にする作品が手元に残ってない…)
ですが、少なくともお客としては覗きに行きたい!と思っていますので、また皆さまとも会場でお会いできたらいいなと思います。
それでは本当にありがとうございました。
皆さまお疲れさまでしたーー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1716644960222-lGXJFfm1CR.jpg?width=1200)
秋田柴子さんも文学フリマの記事を書かれています。私より遥かに役に立つ情報を載せてらっしゃるので、ぜひ~⬇️
いいなと思ったら応援しよう!
![石原 三日月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125974450/profile_0c0e4445c0829f696b1fd3862bde980d.png?width=600&crop=1:1,smart)