![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153437285/rectangle_large_type_2_e32e630a663cc6b54756a6b146ee7dfc.png?width=1200)
保育の言葉かけ(プラス言葉を増やそう)
子どもの心を健やかに育むために、マイナス言葉をプラス言葉に言い換えてみる。
そんなことを学んでみました。
なるほど!と思ったものを抜粋してみました。
・飽きっぽい→好奇心旺盛
・諦めが悪い→粘り強い
・威張る→自信に溢れている
・気が小さい→周りに配慮する
・気まぐれ→物事にこだわらない
・断れない→相手の立場を考える、心が広い
・心配性→細やか
・命令的→リーダーシップがある
・わがまま→自分の意見が言える
どうでしょうか?
保育の中でも、困ったことに遭遇した時
マイナス言葉がどうしても頭をよぎってしまいます。
そんな時に感情に任せて大きな声を出すのではなく、プラス言葉に置き換えて
冷静な判断をしていきたいと思いました。