『夢の叶え方』あります。 その7 あなたは被害者ではない!
夢を叶えたい!
と願う人の中には、現状に不満を持っている方もいるでしょう。
忙しすぎる
時間がない
やりたい事に使うお金がない
人付き合いに疲れている
など。
もし、本当にあなたがこれらの問題を取り除いて、別の生き方をしたいと望んでいるならば、あなたはそうなるようにすでに動いているはずです。
でも、
働かなければ安定した収入が得られない
収入を得るためには自分の時間を犠牲にするしかない
生活費以外にまとまったお金は稼げない
今の職場や生活環境を維持するためには、性格が合わない人とも関わらなければならない
そんなことが理由になっていませんか?
しかし、これらは全てあなたが選んでいるのだと言ったらどう感じますか?
いいえ、私は決してこんなのは望んでいません。ただ仕方なく不満な状況を受け入れているだけです。
そんな反論が聞こえてきそうです。
けれどもやはり、心ときめく夢よりも、不満ある現状を選んでいるのは、あなた以外にはありえません。
人は自分の想像の外にある世界になかなか踏み出せないものです。
なぜなら
知らない、または、分からないからです。
あなたが人生で初めて、海にやってきたところを想像してみてください。
そこでいきなり、「泳げ」と言われてあなたは即座に海へ飛び込めますか?
すでにあなたが泳ぎ方、その海の深さなどを知っていたならば、難なく海へ飛び込めるでしょうが、何の知識もない幼子が、ほいっと海に投げ入れられたら、浮くこともできず、パニックになるでしょう。
知らないもの、分からないものに不安を感じ、避けるのは、人間の本能です。
だからあなたは知っている、慣れた方法を使って、あなたの望みを叶えているのです。
え、だからそれは本当の望みではないって?
そんなことはありません。
あなたはワクワクする夢の実現には、苦労が多く危険がいっぱいだから、生活をしていくためにはこれしかない、と勝手に決めつけ、これが安全だと信じて現状を選んでいるのです。
言い訳はもう結構。
でも…
の後に続くのは、不満な状況にある自分を説得する言葉だと分かっています。
ただし、現状維持がいけないことだと言っているのではありません。
私が言いたいのは、全ての状況は誰のせいでもなく、あなたがそうした方がよいと信じた結果だということです。