三河 賢文(Masafumi Mikawa)

ライター歴18年&編集歴10年、フリーランス14年目。"走る”フリーライター、ナレッジ・リンクス(株)代表、スポーツメディア「New Road」編集長、ランニングコーチなど。4児の子を持つ大家族フリーランス。東京都から千葉県印西市に移住し、自分らしく自由で幸せな生き方を実践中。

三河 賢文(Masafumi Mikawa)

ライター歴18年&編集歴10年、フリーランス14年目。"走る”フリーライター、ナレッジ・リンクス(株)代表、スポーツメディア「New Road」編集長、ランニングコーチなど。4児の子を持つ大家族フリーランス。東京都から千葉県印西市に移住し、自分らしく自由で幸せな生き方を実践中。

マガジン

  • 仕事を手段に人生を楽しむ「ワガママWORK&LIFE」

    フリーランスに向けた働き方・生き方を考えるマガジン。仕事中心ではなく、仕事を「人生を楽しむための手段」として位置付けた働き方を実践しながら、そのノウハウを経験をもとに発信しています。

  • 大家族フリーランスの子育て帳

    都内から千葉県印西市に移住した、4人の子を持つ“大家族”フリーランス。その日常で感じたこと、知ったことなど綴っています。 ▼日常的なブログはこちらから https://masafu-mi-kawa.com/

  • Writing Hack!プロライターでいこう

    ライター歴14年、“走る”フリーライターがプロライターとして生きるためのノウハウをお届けします。いわゆるライティングスキルだけでなく、トラブル回避や仕事の取り方、業務効率化の手段まで。その他大勢から脱却し、プロライターとしての道を歩みましょう!

  • 【WILD RUN】怪我なく結果を出すためのランニング

    年間7,000以上走っても怪我しない!メタボ体型からサブ3&サブ10を達成した、WILD MOVEランニングコーチ・三河のランニング論。学生時代の陸上競技経験、現在取り組んでいるマラソンやトライアスロン経験、そしてスポーツライターとして見聞きした情報から、独自のノウハウを構築しています。速く、長く走りたいのなら、まず“走り方”の土台作りから。競技パフォーマンスを高め、怪我とは無縁のランニングライフで目標を達成させましょう。

ウィジェット

  • 商品画像

    独立前に知っておくべきフリーランスのリアル: 独立10年で起きたこと、学んだこと

    三河 賢文
  • 商品画像

    独立前に知っておくべきフリーランスのリアル: 独立10年で起きたこと、学んだこと

    三河 賢文

最近の記事

成功は自分の中にある

「成功したい」という人がいますが、そもそも成功とは何なのでしょうか。ビジネスで言うなら、事業を拡大させて多くの収益を得ることかもしれません。では、どれだけの収益に至れば成功なのでしょうか。 失敗したくないから、成功するための道を模索する。それは、人として自然なことなのかもしれません。しかし、それなら成功は目標ということになります。では、目標が不明瞭な状態で、果たして最大のパフォーマンスを発揮できるでしょうか。恐らく、これは難しいでしょう。目標が不明瞭であれば、そもそも何をす

    • 1日3時間くらいしか働いていなかった

      11月末頃まで、しばらく自分のスケジュールをX(旧Twitter)に投稿していました。日々、自分自身がどのように時間を使っているのか、振り返ることで確認したかったためです。フォロワーの方々は謎に感じられたかもしれませんが、少なからず発見があったのでやってみて良かったと思います。ちなみに、現在はすでに投稿していません。日々の雑談ばかりですが、たまに良いことも言っている(と思う)ので良かったらフォローしてください。 もっとも大きな発見だったのは、自分が1日あたり平均して3時間く

      • 4人の子育て大変なこと5選

        子どもを産むかどうか、あるいは何人育てるかを考えるとき、いったい何を基準にするでしょうか。金銭的なこと、仕事との両立、あるいは住環境など。きっと、人によって色んな見方があるはずです。 子どもが多いと賑やかで楽しいですが、一方で大変なことも増えます。SNSなど見ると「大家族って素敵!」な投稿がよく目に飛び込みますが、その裏側ではさまざまな苦難を乗り越えているもの。何を隠そう、我が家だって同じです。そこで、まだ子育てを終えていないタイミングで書くべきか迷いましたが、“現時点まで

        • フリーランスが業務委託契約で必ずチェックしておくべき項目

          いきなり結論から述べると、フリーランスとして仕事するのであれば、ちゃんと契約締結してからにしましょう。私のようなライター(もちろん他職種)であれば、基本的には「業務委託契約」がこれに該当するはずです。その理由はとても簡単。仕事を始めてから待っているかもしれない、トラブルを回避するためです。例えばフリーランスによく起きる以下のような事態も、ちゃんと契約書面に記載して締結していれば「ほら、ここに書いてあるじゃない」と証拠になって解決に導ける可能性は高いでしょう。最悪、例えば法手続

          ¥100

        マガジン

        • 仕事を手段に人生を楽しむ「ワガママWORK&LIFE」
          29本
        • 大家族フリーランスの子育て帳
          2本
        • Writing Hack!プロライターでいこう
          8本
        • 【WILD RUN】怪我なく結果を出すためのランニング
          6本

        記事

          フリーランスの複業|メリットと注意点

          最近ホットなキーワードの一つに「複業」が挙げられます。複業とは簡単に言えば、いくつもの本業を持つようなもの。よく混同されがちですが、本業の他に補助的な収入源を持つ「副業」とは異なります。この流れを受けて、フリーランスの中にも複業に取り組む方が増えてきました。私自身も現在、会社経営やフリーライター、スポーツ指導といった自身の事業以外に、広報PRや採用関連、マーケティング界隈でいくつか複業を持っています。 コロナ禍で仕事が減るなど、最近になって複業に興味を持ち始めた方は多いこと

          ¥100

          フリーランスの複業|メリットと注意点

          ¥100

          田舎に移り住んで良かった子育てのこと

          今から4年ほど前に、私は東京都内の持ち家を売って千葉県印西市に移り住んだ。賃貸に切り替えてマンション住まい。それから3年半が経ち、現在は再び同じ市内に戸建てを買って住んでいる。 ▼都内から引っ越した理由はこちら ・自宅を売って千葉県印西市へ引っ越した理由①〜引っ越しの決断〜 ・自宅を売って千葉県印西市へ引っ越した理由②〜居住地の選択〜 戸建て購入には色んな苦難があったが、4ヵ月が経過して改めて考えると満足度が高い。特に子育てにおいては、環境選び(作り)って本当に大切なのだ

          田舎に移り住んで良かった子育てのこと

          オンライン&電話取材で注意したいこと

          新型コロナの影響で、これまで対面で行われていた取材業務がオンラインあるいは電話にシフトし始めています。これは恐らく、事態収束後も1つの形として残ることでしょう。取材業務を主に行ってきたライターなら、こうした遠隔での取材スキルは必須となりそうです。 実のところ私は、以前からよくオンライン取材を行っていました。東北地方など遠方企業との取引が多く、有難いことに「遠隔でも良いから頼みたい」と取材依頼を受けることが多かったのです。そのため、さほど違和感なく現状を受け入れて仕事に取り組

          オンライン&電話取材で注意したいこと

          フリーランスに必要な自己管理能力

          たまにフリーランスを目指す方から「一番必要なことは何ですか?」と聞かれます。正直、必要なことなんて山ほどあり、順番を付けるのは非常に困難です。また、各人の目指す働き方や環境によっても左右されるでしょう。その上で敢えて何かと言えば、個人的には『自己管理能力』を挙げます。自由でありたいからこそ、そのために必要な能力です。 しかし自己管理能力と言っても、単純に健康管理やスケジュール管理を意味するものではありません。もちろんそれも重要ですが、結論から言えば「自分自身を管理する」とい

          ¥200

          フリーランスに必要な自己管理能力

          ¥200

          痛み・怪我の予防、そして根本的な改善

          ランニングに取り組んでいると痛みが生じたり、ときに怪我してしまったりすることがあるでしょう。私も今でこそ怪我とは無縁のランニングライフを送っていますが、競技者時代などよく怪我に悩まされていました。 実際、怪我を理由にランニングをやめてしまう市民ランナーは少なくありません。市民ランナーに限らず、トップアスリートの中にも怪我などで記録が出せず、引退を余儀なくされる方は多いのが実情です。このnoteでは、そんな痛み・怪我との向き合い方についてお伝えします。過去note「なぜ市民ラ

          痛み・怪我の予防、そして根本的な改善

          仕事の幅を広げたければ、スキルの掛け合わせてみよう

          現在自分が取り組んでいる仕事、あるいはその周辺業務が、自分にできる全てだとは考えていないでしょうか。例えば私はライター。取材や執筆、もう少し広げると企画・編集などは業務として浮かびやすいかもしれません。でも恐らく、それ以上に仕事の幅を広げて考えられる人は少ないはずです。これは、エンジニアやデザイナー、あるは営業や事務職などでも同じだと思います。確かに、それは各職種にとって重要な役割です。しかし、自ら「それが自分の仕事の全て」と線引きしてしまっては、少々もったいないかもしれませ

          ¥100

          仕事の幅を広げたければ、スキルの掛け合わせてみよう

          ¥100

          “任せる”ことで自分自身が最大化される

          フリーランスになると、とにかく“やるべきこと”が増えます。仕事を獲得するための営業活動、ホームページやSNS等を活用した自分自身のPR・広報活動、あるいは経理業務から各種雑務まで。分業化された環境からの独立であれば、その量に驚くことでしょう。 しかしこうした業務に忙殺されてしまえば、いつの間にか時間ばかりが過ぎ去っていきます。売上に直結する仕事が進まず、プライベートな時間まで削られていくでしょう。時間を自由に使えるはずのフリーランスが、時間に追われるようでは本末転倒。まして

          ¥100

          “任せる”ことで自分自身が最大化される

          ¥100

          これからライターとして独立するなら、覚悟しておいた方が良いと思うこと

          副業や複業、フリーランスなど働き方が多様化する中で、今もなおライターという仕事を選択する方は多いようです。その理由に考えられるのは、まずインターネットの普及により“書く”ことのできる場が増えた(=書く仕事に就くうえでのハードルが下がった)こと。そして、誰でもパソコン1台あれば資格など必要なく始められる(=誰でもその瞬間からライターを名乗れる)こと。また、インターネットメディアの台頭により、ライターという仕事が多くの方々にとって身近に感じられるようになったことなどでしょう。そも

          ¥200

          これからライターとして独立するなら、覚悟しておいた方が良いと思うこと

          ¥200

          "好きなこと"を仕事にする!その前に知っておきたい大切なこと

          「好きなことを仕事にする」ことの是非については、賛否両論あることでしょう。中には仕事にしたことによって、その好きなことが嫌いになった...なんていう声もあります。その理由は、恐らく仕事そのものに責任や義務が伴うからではないでしょうか。自由に楽しんでいたものが義務になったり、仕事として責任を求められたりすると、「趣味で留めていた方が良かった」「もうやりたくない」なんて気持ちに繋がりかねません。 そういう私も、好きなことを仕事にしているうちの一人。趣味だったランニングを通じてお

          ¥100

          "好きなこと"を仕事にする!その前に知っておきたい大切なこと

          ¥100

          “運動できる”コワーキングスペース「Plus Fit」を作ったワケ

          本日7/22(月)、千葉県印西市で”運動できる”コワーキングスペース「Plus Fit」をオープンしました。その名の通り、デスクには色んな運動のできる仕組みを用意。さらにフィットネス&ケアが行えるエリアも設け、色んな有酸素運動や自重トレーニング等が行えます。詳細について気になって頂けた方は、以下ホームページをご覧ください。 フリーランスな私が、なぜコワーキングスペースをオープンするに至ったのか。その辺のことについては思い入れもあるので、noteに書き残しておこうと思います。

          “運動できる”コワーキングスペース「Plus Fit」を作ったワケ

          多くの意見を生んだ「#採用やめよう」について自分なりに考えてみた

          先日、クラウドソーシング大手のランサーズ社が打ち出した「#採用やめよう」というメッセージが話題になりました。新聞に同ハッシュタグ入りの広告が逆さで掲載され、Twitter上にはハッシュタグ入りで様々な意見が飛び交っています。詳しい内容やランサーズ側の意図は、こちらのホームページに詳しく書かれていますのでご覧ください。 Twitter上では賛否両論、実にさまざまな意見が見られます(こちら)。個人的には「それだけ誰もが働き方に関心を持っているのだな」という感想ですが、私もいくつ

          多くの意見を生んだ「#採用やめよう」について自分なりに考えてみた

          無料・有料noteの位置づけについて

          noteでは、無料・有料の両方で投稿しています。たまに「なんで有料なの?」と聞かれるので、自分なりにザックリご説明しておきました。 ●有料note私にとって、私自身が経験してきた物事、仕事などを通じて見聞きした情報は財産です。そして、その中から導き出したノウハウや自分なりの答えもまた、私の中にしかない価値あるものだと考えています。そのため、そうした情報を含むnoteについては、原則として有料です。 もちろんお金という対価をいただくわけですから、それに見合うだけのコンテンツ

          無料・有料noteの位置づけについて