![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40372674/rectangle_large_type_2_00f31b039b7db8feccd122da4ddf2653.jpg?width=1200)
あと42日|目的地のある徒歩移動と、ただのウォーキングの向き不向き|三世代同居までの道のり
出産まで、〝毎日1日1万歩〟の目標を掲げています。
「出産は体力勝負だ!」と助産師さんにウォーキングを勧められたのが理由です。
雨の日に外に出るのは気が進まないので(寒いし)、雨の日だけはお休みしてます。
地方での生活を経て、専ら車移動が主になっていたので、ちょっと近くのコンビニに行くのでも車に乗り込んでしまっていました。っが、目標を立ててからちょっとの距離は必ず徒歩移動に切り替え、靴も歩きやすいスニーカーを使用しています。
目的地があると、そこに向かって歩くだけなので、案外1万歩なんてすぐに達成できることがわかりました。
たまに初めて訪れる街を散策がてらぐるぐる歩きながら、事前にリサーチしていた可愛いカフェとか探していると、数時間歩いて2万歩達成することもありました。
何かを探しながらとか、ここに何時までに到着するとか、、何かしらの目的がある歩行移動は実にウォーキングの歩数を稼ぐのに適しているなぁと思います。
そんな今日、夕方まで家を開けられず、仕方なく夕方のジューク(黒い飼い犬)の散歩がてら初めての目的地のないウォーキングに出かけました。
(今日伸びるリードを買って、散歩が快適になりました。ちなみに、初代伸びるリードは、買って早々夫が散歩中に手を離し、この持ち手部分に追いかけられるようにしてジュークがパニックになったため、しばらく使用していませんでした。その時伸びるリードも破壊された。時間が経って、最初は警戒していましたが、案外落ち着いて散歩できてました!)
いつもの散歩コースを外れて、遠周りになるようなコースを選択。
「なんで今日こんな歩かせるの?」というジュークの表情も伺いながら、道を選びならが歩き進めるも、なんかメリハリがなく歩くのが退屈に感じてきた、、別にどこかに到着したい訳でもないから、道を選ぶ根拠も特になく、ジュークとふらふらひたすら歩く…
「そろそろ帰りたいね…」となんとなく二人の意見が合致した気がした瞬間に歩数を確認すると、〝7416歩〟。んー、、微妙。
今日はそのまま帰路に着きました。
目標達成ならず。
私は(多分ジュークも)ただひたすら歩くウォーキングには不向きなんだとわかった日でした。
でも、家の前の公園を見ていると、毎日同じ時間に同じコースをぐるぐる歩いてらっしゃる方も多く見かけます。これは、人の向き不向きの問題であって、別にどちらがいいという訳ではなさそうです。
私の場合は、と言うことです。
今日も1日お疲れ様でした。