見出し画像

フリーウエディングプランナーさんと作る、私たちらしい結婚式〜幸せが続く秘訣〜

結婚式ってどんなイメージですか?
そして、結婚式をすると決めたら何から始めますか?

私は元々自分が結婚式をするイメージがわかず
よくある流れの形だけの式なら
やらなくてもいいかなーと思っていました。

そんな私が結婚式をしたいと思ったのは、
会場に所属していない
フリーのウエディングプランナーさんと出会ったから。

会場を探して、既存プランから選ぶのではなく
「なぜ、結婚式をするのか」
「どんな結婚式にしたいのか」
それを掘り下げてからスタートする。

こんな結婚式の作り方だからこそ
夫と一緒に取り組んでみたい!と思えました。

***

と話し始めていますが・・・
実は私が結婚式をしたのは、2013年10月。
11年以上も前の話です。

この結婚式があったから、夫との絆が深まり
今でもたまに、結婚式の思い出話をします・・・笑

二人の大切にしたいことを擦り合わせて
ずっと尊敬しあう関係が作れているのも
結婚式を作り上げた経験が活きています。

フリープランナーさんと
私たちらしい結婚式を作った過程について
幸せが続いている今だからこそ、シェアしてみようと思います!

プランナーさんの魅力

プランナーさんとは
夫と知り合う前から、出会っていました。
結婚する時はぜひこの方にお願いしたい!と思えたのも
プランナーさんの魅力と人間力のおかげ。

笑顔が素敵で、明るくてパワフル。
知り合った頃は、独立したばかりで
描くビジョンがキラキラしていて
お話しをしているだけで、元気が出る方でした!

現在は会社を大きくされて、プランナーさんの育成へ。
さらに魅力的になり、益々活躍されています!

当時はフリーのプランナーさんは珍しかったけれど
今はたくさん増えていますし
プランナーさんを探すためのサイトもあります。

自分たちらしく、オリジナルな結婚式がしたい!
そんな方は、会場から決めるのではなく
ぜひプランナーさん選びからスタートしてほしいです。

それでは、実際にどんな風に進めていったのか
振り返っていきます!

夫婦でカウンセリングシートを記入

夫婦でプランナーさんと顔合わせをして
どんな結婚式にしたいか、大まかな希望を伝えた後
カウンセリングシートに記入する形で、質問に答えていきました。

夫婦それぞれが同じ問いに答えるのですが
こんなことを回答していきます。

◆お二人が結婚式をしたいと思った理由
◆結婚を決めた理由、(相手の好きなところなど)
 結婚を決意されたきっかけ
◆結婚式でぜひやってみたいこと、取り入れたいこと、憧れについて
◆いままで出た結婚式で心に残っていること&よかったこと、自分達だったらやりたくないこと
◆私たちらしいよね!と思うこと
◆思わず、目や手を止めてしまうもの、好きなもの

当時のカウンセリングシートより

答えていくと、自分の価値観が見えてきます。

結婚を決めた理由のところでは
お互いに相手の好きなところを書くことになり
そんなこと思ってたんだー!と発見もありました。

意外と言葉にして伝えていないことあるんですね。
今もデータとして残っているので
ちょっとはずかしくもありますが・・・笑

私が書いていた回答の一部は、こちら↓

◆結婚式をしたいと思った理由
家族や友達にこれまで支えてくれた感謝の気持ちを伝えたいのと、二人の結婚のスタート地点として、思い出に残る日を作りたいと思いました。
最近は、一緒に式をつくる過程で、改めて、私たちの好きなものや価値観の確認をし、絆を深めたいと思うようになりました。

◆私たちらしいよね!と思うこと
形式やかたちにとらわれず、シンプルに、自由でいること。旅人であること。色んなものに影響を受けて、成長していくこと。

◆思わず、目や手を止めてしまうもの、好きなもの
・シンプル・心地よい・自然・自由という言葉
・アイルランド、アイリッシュ音楽、ケルト音楽
・アコースティックギター
・orange pekoe、手嶌葵
・世界の雑貨、民芸品、刺繍
・旅
・カフェの雰囲気
・焼きたてのパン

美香の回答

実際に結婚式をしてみて
この日がスタート地点になっているし、絆も深まりました!

私たちらしさ・好きなものは、今も変わらず。
この言葉たちを見るだけでも、ときめきます!

このカウンセリングシートを書いて
夫と共有して話ができただけでも
価値があるんじゃないかと思いました!

価値観をもとに、結婚式を作り上げる

私たちが座った場所

どんな結婚式にしていきたいかを
プランナーさんと共に深掘りしていく中で

私たちから出てきた言葉や好きなもの
これまでの経験や二人の思い出・・・
そういったところを存分に感じとり
結婚式のイメージに繋げてくれる。

そこから出てくる提案がどれも素敵すぎて
本当に感動と驚きがいっぱいでした。

私たちの場合、すぐにこれ!という
テーマが決まったわけではなく
二人が大切にしている価値観をもとに
ひとつひとつの選択を重ねていく過程

結婚式が出来上がっていきました!

また、私たちは音楽を通じて出会っており
結婚式では、出会いのきっかけになった方や
友人たちに演奏してほしいと思っていたので

二人の思い出の野外音楽フェスである
「森のカフェフェス」をイメージして
室内でありながら、森の中の音楽フェスのような
雰囲気を提案してくれました。

そして私が映画「しあわせのパン」の世界観が
大好きなことをお伝えしたところ
美味しいパンやハンドドリップのコーヒーを準備したり

映画予告にも出てくるこちらの言葉を大切に

わけあうたびに わかりあえる 気がする

しあわせのパン

ウエディングケーキも、一つ一つわけあえる
カップケーキにしたり・・・と
本当に細かいところまでこだわり、寄り添ってくれました。

「しあわせのパン」は予告を見るだけで
心があたたかくなるので、ぜひ見てみてください!

会場・ドレス・ブーケについて

会場の中央はこんな感じ

ここから先は

2,753字 / 10画像

¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?