ミカタバ大学が始動。学校の中では学べない「社会に出てから学ぶ知識や経験を今学ぶ」様々な授業を展開予定。第一弾としてコミュニティづくりを学ぶ「コミュニティ学科」が開講/6月〜講義開始
ミカタバ大学広報担当の長です!
ミカタバ大学という新しい学びの場が来月より札幌でスタートします!今日はそのミカタバ大学ってなんなの?ということをこのノートにまとめさせていただきました!以下新たにスタートするミカタバ大学の概要、入り方、今後の展望と、新しくスタートするコミュニティ学科の募集開始のご案内です!
ミカタバ大学とは?
”学生の見方を広げ、味方を増やす。”
ミカタバ大学はこの二つのミカタをテーマにした学びの場です。
社会に出るまで社会の中のことを知れない現代。漠然とした不安を抱えつつも、どう悩んだらいいのか悩み方が分からない、自分は何がしたいのか人生のテーマを見つけられない学生は多くいます。
また進路が決まらない焦燥感や伝わるべき情報が学生に届いていないために、その土地やそこにいる人々に愛着があるのに地元を離れてしまう学生の話もよく聞くものです。
ミカタバ大学では全ての学生が活動を通して新しい見方を知り学生自身で世界を広げるために、社会の中で生きる大人のリアルな経験や知見にアクセスできる環境を学びの場として提供します。
またミカタバ大学では講義を通じてただ学生が大人から学ぶだけではなく、社会に出てからも続く大人との「つながり」を学びを通して提供したいと思っています。
普段学校にいる学生も、仕事という組織図の中で暮らしている大人も、なかなか互いに接点を持つことが難しいのが現状です。社会に出るまで社会の中のことを知れないのもこの学生と大人のつながりの薄さから来るのではないのかと考えています。ミカタバ大学はそんな悩める学生とその味方となる大人を接続する仲介役としてより近い距離で学生が大人から学び、ミカタバ大学を越えて関わりが続くような学びを準備しています。
ミカタバ大学は何を学べるの?
さて、ここからはミカタバ大学の中身についてご紹介していきます!
ミカタバ大学では座学を「講義」、実習を「実験」と呼んでいます。
オンラインで受けられる講義では、地域のちょっと変わった生き方をする大人の経験や知見を学ぶことができ、単発で各授業1度だけ開催する「講座」と、何回かの講座を通して段階的に学びを深める連続講座である「学科」の二種類があります。大人には学生へ学びをシェアする場を、学生には学校外で社会と接続できる学びの場を提供しています。本記事後半でご紹介するコミュニティ学科の他にも、新しい生き方や働き方が見つかる学科や学びを深めるきっかけになるような講座を開設する予定です。
そして身体を動かして自分の五感で学ぶオフラインでの学びが好きな方にぜひ受講していただきたいのが実験の授業。地域の団体や企業とコラボレーションした体験型授業です。実際に現地へ赴いて行う農業体験や、インターンシップ、普段は見ることのできない企業見学など様々なコンテンツの提供を予定しています。
ミカタバ大学は今すぐに役立つ知識ではなく「ずっと考え込むテーマ」を大事にしているので、学生には講座や実験で聞いた話や得た知見、学生自身の中に芽生えた思いを、じっくりと思考し自分のキャリア形成に役立てて欲しいと私たちは思っています。
また学校では扱わないテーマばかりをミカタバ大学では扱います。変わった授業ばかり、変わった講師ばかり、けれどだからこそ自分とは違う人の意見に触れて、見つかる発見もあるのではないでしょうか。ミカタバ大学はその自分の問いに好きなだけ悩める時間や環境が学生に必要だと考えているのです。
ミカタバ大学の入り方
ミカタバ大学は入試がありません、そして受講料もかかりません!
①興味のある講義や実験を見つけたら受講申し込みフォームを書く
②メールで届く案内に従ってインターネット上のオンラインキャンパスに行く
この2つのステップだけで入学完了!
ミカタバ大学は今後様々な講義や実験を展開します。Webサイトと、このnoteの記事に掲載していくので興味を持った講義や実験がありましたらページをクリックしてぜひ受講申し込みフォームを書いてみてください。
受講申し込みフォームを書くとメールが届きます。あとはそのメールの案内に従って、オンラインキャンパスに行くだけ。ミカタバ大学のキャンパスはインターネット上にあるのでどこからでもアクセスができ、どこでも学ぶことができます。
お知らせ「コミュニティ学科がスタートします!」
最近よく聞く「コミュニティ」なんのことかわからない方も多いのではないでしょうか。初回のミカタバ大学の学科では「コミュニティ」をテーマにコミュニティってなんなのか、さらには最近そのコミュニティに教育や場作りといった文脈で仕事として関わっているゲストをお呼びして仕事としてのコミュニティづくりや、社会生活への活かし方などを学べる授業を展開します。将来教育などに関わりたい方、居場所づくりやコミュニティに興味のある方、またゲストの経歴や人生経験に興味のある方、コミュニティ学科の第一期生になりませんか?講師紹介やシラバスは下記にありますので気になった方は申し込みフォームから申し込みをお願いします!
講師プロフィール
SAPPORO Incubation Hub DRIVE Community Manager
高輪 健人
1993年北海道札幌市出身、アイルランド共和国 国立トリニティ カレッジ ダブリン大学卒業後、(株)大塚商会 マーケティング本部、WeWork Japan ブランドマーケティング、Fun Group Inc. 海外事業開発を経て、2021年3月、北海道にUターン。現在はSAPPORO Incubation Hub DRIVE にて Community Manager をしながら行政や民間と場づくりや教育の文脈でプロジェクトベースで関わる。
講師からのメッセージ
自分の頭で考え、判断し、行動できるような人を増やすためにはどうしたらいいのか?
私は、その解決策の一つとして “コミュニティ” に大きな可能性を感じています。この学科では、コミュニティとは何か。誰にどのような影響を及ぼすのか。良いコミュニティとは何だろうか。コミュニティマネージャーとは何だろうか。そのようなことを様々なリサーチを基に皆様と一緒に考えていければと思います!
コミュニティ学科シラバス
コミュニティ学科は計4回の講座で構成されています。
各回19:00-20:00にZoom上で開催し、各回の内容は以下の通り、少しずつステップアップしていきます!
受講申し込み締切は6月9日(水)なので申し込みはお早めに!!
コミュニティ学科に興味を持った方はこちらからお申し込みいただけます。
受講するには下記のフォームより申し込みが必須です!
コミュニティ学科受講申し込みフォーム
ミカタバ大学のWebサイト・SNSアカウント
ミカタバ大学の全てがつまった
WEBサイトはこちらから
お知らせや日々の発見を発信中
Twitterはこちらから
お申し込み
コミュニティ学科受講申し込み
*記事内にも掲載しておりましたがこちらからもお申し込みいただけます。
コミュニティ学科受講申し込みフォーム
そういえばオンラインキャンパスって何?
ミカタバ大学のオンラインキャンパスはDiscordというオンラインチャットツールを使用しており、学生主体で活動する倶楽部やイベントの詳細の発信、学生のコミュニケーションの場となっています。キャンパスの中だけで開催されるイベントに参加したり、他の受講生と繋がることも出来るのです!
オンラインキャンパスへの参加申し込みフォーム
お問い合わせ
Eメール:info@irenkakotan.co.jp
ミカタバ大学TwitterのDMも開放しておりますhttps://twitter.com/mikataba2021