マガジンのカバー画像

Learn! Turn! Turn!

9
観るもの聴くもの学ぶもの…すべてが創作の素材やヒント。講座学習や、作品・展覧会などの鑑賞の記録。ただしBlender講座はマガジン『Blender挑戦中』に収録しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

講座学習記録:「短期間でアクション及びファンタジーWeb漫画の原稿を制作する方法」

今回の学習記録はこちら。coloso のウェブトゥーンの講座です。 https://coloso.jp/products/w

Ashworks
11日前
1

アドビクリエイティブカレッジ3期 フォトショップコース

アドビクリエイティブカレッジの3期でフォトショップコースを受講しました。 2023年冬の現在…

Ashworks
1年前
11

京都芸術大学藝術学舎「IPhoneでできる作曲講座【90年代編】」

京都芸術大学の藝術学舎で「IPhoneでできる作曲講座【90年代編】」を受講しました。 藝術学舎…

Ashworks
1年前
2

【Unreal Engine 5の総合学習】ファンタジー風景制作講座

UmedyのUE講座、2つ目です。 https://www.udemy.com/course/ue5-rngw/ 前回Umedyで受講した…

Ashworks
1年前
6

アドビクリエイティブカレッジ2期 イラストレーターコース

アドビクリエイティブカレッジ2期、イラストレーターコースの巻です。 https://www.adobe.com

Ashworks
1年前
10

アドビクリエイティブカレッジ2期 プレミアプロコース

今回はアドビクリエイティブカレッジの学習記録です。 https://www.adobe.com/jp/events/crea

Ashworks
1年前
8

【はじめて学ぶ人のための】Unreal Engine 5 背景・自然風景制作 基礎講座

2023年9月までに積ん講座をすべて倒そう!と決心し、学習を続けています。8月末の時点で、残り2つ。2つともUdemyのUnreal Engineの講座です。 8月中旬、新設されたROBLOXの講座を学習しようと急に思い立ち、8月末には無事学習を終え、受講料のキャッシュバックがかかった課題に挑戦することにしました。ところが、9月に入ってコロナになってしまい、課題に手をつけられないままダウン。課題は私にとっては難しいレベルで、体調万全でないとこなせないと思ったため、先にUE講

エフェクトアニメーション講座

グリースペンシル、After Effectsの講座の次はエフェクトアニメーション。手強いコロソの講座…

Ashworks
1年前
2

After Effects初心者入門講座

新マガジン『Learn! Turn! Turn!』の第1回目。KUAイラストコース中に購入したものの勉強し…

Ashworks
1年前
4