二世帯住宅で同居している義父母。台所が別だったから義母の介護が必要なるまで全く親の台所には介入してなかった。流しの下や、引き出しに恐ろしい量の賞味期限切れの調味料や食品が💦高齢者あるあるだよ~。牛乳パックに新聞紙を入れて処分😅トイレに流しても良い?と思ってたけど駄目なのね😅
緊急事態宣言も解除され 、6月19日から県またぎの移動も 可能になり、 だいぶ日常を取り戻してきました。 もちろん、まだコロナへの感染の不安はありますが、ニュースをみていると、出勤したり外出している人が増えてきていますね。 経済活動が滞っていたことで、収入の減った世帯や、職を失った人たちも出て来て、これから経済的にもっと厳しくなってきそうです。 更に、独り暮らしをしている大学生がいる家庭は学費と仕送りが、家計に大きな負担となります。 私の息子、大学生の次男も緊急事態宣言
先週、同居している義母が体調不良になり一緒に病院への診察に付き添いました。 もともと、17年前には、くも膜下出血で緊急手術、6年前には急性大動脈解離で緊急手術をしている義母。 奇跡的に2回の緊急手術を乗り越え、多少の後遺症は残るものの自宅で普通に生活を続けていました。 もちろん、心臓外科での定期的な診察や投薬治療は行っていますが、毎朝家の周りをウォーキングをするのが日課になっていました。 それが2ヶ月ほど前から足の裏に、たこ?魚の目?が出来て歩くと痛みを感じるようになり
昨日、ZOOMでルームセラピストの中島育美さんのお茶会に参加しました。 そもそもルームセラピーって何?て所から教えてもらいました。 心理学とインテリア設計に基づいた模様替えや、片付けを行うことで、皆がよく聞く断捨離とは、全く違うものでした。 とにかく、家の不要なものを捨てて、物を少なくして、すっきりさせなくちゃいけないと思いこんでいたから、話を聞いて目からうろこ 「生活をしていたら、ちらかるのはあたりまえ」て言われて、何だか一安心片づけられない自分をダメダメな人と思っ
昨日、夏の甲子園の中止が決まりましたね。 他のスポーツの全国大会も中止が決まっていたので、やはり・・・との思いもあったけれど、子供達の気持ちを考えると胸が苦しくなります。 そして、子供達を応援し、サポートしてきた親の気持ちもです。 私の息子二人も野球をやっていました。長男は小学2年から中学3年まで、次男は小学1年から大学3年になった現在も続けています。 野球少年にとって甲子園は本当に特別な場所です。 次男の高校野球最後の試合の事は、ずっと忘れることが出来ません。いろ
昨日の夫とのやり取りで、改めて相手に伝える事の難しさを感じた出来事がありました。内容はくだらないのですが (笑) 非常事態宣言が出てから、在宅勤務をしている夫 食事の用意は全く出来ない夫なので、私の家事の負担は増えています。 おそらく、夫にも悪いな~という気持ちがあるからだと思うのですが、食事の用意以外は、自分から手伝ってくれることが多いのです。 もちろん、その気持ちは嬉しいけれど、「こうやるんだよ」と説明しても、洗濯にしても掃除にしても、けっして私がやるようにはやっ
39県では、緊急事態宣言は解除されましたが、私の住んでいる地域は、まだ解除にはなりません。 相変わらず、介護施設の職場では、感染予防のためにやらなければならないことがたくさんあり、緊張を強いられています。 また、解除になっても、今までと同じ生活を送ることはできなそうですね。 これからも三密を避けた生活や、手洗い、マスクの徹底は必要です。 先日、義母の診察の付き添いで、大学病院へ行ってきました。 感染予防対策として、病院へ入る前からソーシャルディスタンスをとるように、
今週の月曜日から、Zoomを使って ゆるっとエクササイズを始めてます。 コロナの影響で、 自宅で過ごす時間が増えて運動不足になっているのを解消するために 、ディレクターをしている友人が企画してくれました。 朝が苦手な人もいるので、月水金は朝、火木は夜に約10分間、自由に参加で無理せず楽しくできる エクササイズ。 このグループに参加しているのは女性15名 、年齢もバラバラですがzoomで久しぶりに皆の顔が見れて、一緒に運動出来るのが楽しい!! フィードバックも大事という
昨日は、「超!初心者さんのzoomお茶会」に参加しました。 目標は、自分が主催者になってのzoom会の開催 私の年代はSNSやパソコン、IT関係が苦手で、敬遠している人が多い中、私も得意ではないけれど、とりあえず食わず嫌いはしないように、少しずつ新しい事にチャレンジしています。 一昨年、半年間ほど「マネーキャリアプランナー養成講座」で人生計画やお金について学び、ファイナンシャルプランナーと住宅ローンアドバイザーの資格を取得しました。 自分の家庭環境が複雑で、お金が無い
連日投稿チャレンジするぞ!と始めたnote ところが、前回の投稿から一週間投稿できなかった。 パソコンを開いても書く気にならずに、パソコンを閉じてしまうことが続き、気が付いたら一週間たっていました。 その理由は、いろんな事が重なっているので、これ!!と特定することは難しいけれど、その中でもコロナの影響はやはりあるな~ 私は、自分でいうのもだけど、割と元気で前向きに生きていると自分でも思っているし、周りの人からも言われることが多いのにです。 テレビでもコロナの放送が多
世の中は、在宅ワークへの移行が進み始めていますが、私の職場である介護現場は、リモートワークは難しい職種なので、もちろん出勤です。 高齢者と接する仕事なので、万が一でも自分が感染源になって利用者さんに感染させてしまったら、命にかかわることなので、ここ1ヶ月ほど外食はしていません。 仕事中も気を付けなければいけないことが増えているので、緊張が続きストレスが増えているように感じます。 ①自分の出勤前の検温 ②送迎時は窓を開けての換気 ③お迎え時の利用者さんの体温確認(37
今まで毎週月曜日は、自宅の近所にある市民体育館でティラピス教室に参加していました。そのため、月曜日は仕事を休んでいるのですが、3月からコロナの影響で、体育館が休館になっているので、一日自宅で過ごすことに。 天気が良ければ、運動不足の解消にウォーキングでも行きたいところですが、あいにくの雨模様、ということで自宅で映画鑑賞しました。 観たのは「新聞記者」 日本アカデミー賞の作品賞及び主要3部門を受賞した作品だったので、見たいなと思っていた作品。 https://yout
初投稿から、連日投稿チャレンジを自分自身に宣言して始めたのに、2日しか続かず、情けない。自分に甘いです。 仕事がある日は疲れて、パソコンに向かえなかった~ 職場は、認知症の方が多く利用されている介護施設です。コロナの影響で気を付けなければならないことが多くなり、仕事中の緊張している時間が増えてしまいました。 避けるように言われている三密にならないように、離れるように伝えても、耳が遠いから、どうしても近づいてしまうし、マスクをつけて話していると「何を話しているかわからない
緊急事態宣言2日目、つまりnote投稿2日目です 何とか今日も投稿できそうです。(笑) 今日は、朝9時から配信していた伊藤宏美さん主催の[賢女アワー]集客っていいよね!起業オンラインサロンのFBライブ配信に参加しました。 4月6日から4月10日まで、毎日午前9時から配信されていて今日は2回目の参加、内容はこれからオンラインで仕事をしていく上で知っていると為になることや、実際に起業して成功している方をゲストに迎え、どんな方法で集客しているのか、クロージングについての話を
noteのアカウントを作成して早半年、記事をアップ出来ずにいました。 理由は簡単、自分の文章に自信がない、恥ずかしい~ 誰も気にしていないのに、自意識過剰ていうやつです。 そんな私が、清水の舞台から飛び降りる気持ちで投稿できたのは 今、世間を騒がせているコロナのお蔭。 何故なら、今まで以上に自宅にいる時間が増えたこと 会いたい人に会いに行くことも、飲みに行くことも出来ない。 世の中、リモートワークやオンラインでの活動が中心になって ここは、私ものっからなくちゃ