見出し画像

2023年 沖縄旅行記1


宮古島に続き島旅シリーズ

今回は昨年2023年に行った沖縄本島🌺


時期は6月末 三泊四日

泊まったホテル、訪れた観光地、食事
行きたかったけど行けなかった場所、日程
氣候・服装、感想 など紹介していきます

まずはやっぱり食事から!(食いしん坊だからね)


一日目の夕食

純沖縄料理 三線の花



後に紹介しますが泊まったホテルのほぼ
目の前だったので事前に予約して行きましたが、

希望のテラス席?が満席で結局30分程待ちました



観光客の方が多かった印象で通り沿いに面しており、提灯がいい感じ!
ほぼ外なので少し暑いです


全体的なメニュー
店内席では島唄ライブが行われており
外のテラス席にもしっかり聴こえるので
ノリノリで楽しかったです〜♪


お通しから頼んだ料理たち

紅芋バター濃厚で塩がアクセント!美味しかった

お刺身も地産の物も癖なく新鮮でしたよ〜

店員さんたちがみんな動き回り忙しそうで
部活のような印象でした 笑

夕食時のいい時間に行ったので満席で
提供が遅かったり、頼んだ物忘れられていたり
して会計時にけっこう間違いが多かったので
店員さんと確認し訂正してもらいました◎


二日目の夕食

沖縄の台所ぱいかじ デイゴ別邸


一日目のお隣の店 笑

いい感じでは?と思い前日に予約しました

店内に入ると大きな鏡

階段をのぼり二階の席でした


こちらも観光客の方が多かった印象

お通しから頼んだ料理たち



飲み物が南国であがる〜🍍🥭🍊🍒🌴


宮古島でも食べた グルクンの唐揚げ
懐かしくて美味しかった〜!!

タコと、もずくの唐揚げも美味しかったです!

ここでもライブが行われており二階席からも
楽しんでいたのですが、
わたしたちの席にも来てくれて
曲のリクエストも聞いて下さいました♪

ノリノリで歌って楽しかった〜(ง ˘ω˘ )ว

全部美味しかったです!
ライブもあり同じ条件で比べると
Googleの評価どおり一日目の店より
こちらの方が料理の質もサービスも良かったです


ホテルの前の通り沿いにお店が並んでいて

写真の一番右のお店が満席だったので
断念したのですが、こちらもライブが行われて
店員さんは琉装を着ていて暑そうだけど素敵でした◎


三日目の昼食

外食家くじら うるま店


移動中にGoogleで見つけて予約せず行きました
敷地内に駐車場あります◎



写真のカウンター席の左側に座敷があり
そこで昼食をいただきました


箸がかわいい

ランチセットでパスタを食べましたが
湯氣がすごくて熱々と思い恐る恐る一口、、

全く熱くないのが不思議でしたね 笑

少しピリ辛で美味しい!
他のパスタやピザも美味しかったです


名前のとおりくじらがたくさん🐳

店員さんも皆さん素敵でぜひまた
来たい!と心から思いました◎


テラス席もありましたよ〜

きれいなお花も咲いてて癒されました◎



そして夕食

大木海産物レストラン


今回の旅で一番お氣に入りのお店


駐車場少しですがあります◎


入ってすぐの店内


下調べして事前に予約して行きました!

客層は地元の方がメインで、他国の観光客の方も居ました

わたしたちは一番奥の個室の座敷へ


この刺身盛り合わせ
厚切りぶりんぶりん!とても美味しかった!!!今すぐ食べたい!!!
そしてこの量で2000円もしていなくて
かなりお値段リーズナブルで驚きました!

お皿もかわいい

ミックスフライ
これも肉厚で美味しい、、、

ラフテーも柔らかい、、しみしみ

バター焼き
身が詰まってて大満足

イカ墨パスタ
初めて食べましたがコクがあり美味しい!

締めにお寿司(他に雑炊も食べたので)
一つ一つが大きくて、お腹ぱんっぱん


フーチバーはよもぎのこと

アーサ汁はあおさのこと

方言がいいなぁと思いメニューをぱしゃり

とにかく!美味しかった!大満足◎
地元の方に人氣なのが納得で
皆さん、絶対行ってください!

そして、店員さんたちが全員素敵
皆さんニコニコで柔らかい印象
メニューの方言や料理の量など質問にも
優しく答えてくださいました✨
沖縄の方に多い彫りが深く目鼻立ちしっかりと
した美しい方ばかりで驚きました、、

当時1歳半の子どもも一緒でしたが
子ども用の懐かしいカラフルパイプ椅子の用意もありましたよ

※支払いが現金のみなのでご注意を

ちなみに今回は大人5人と1歳半の子どもで
旅しました〜量などご参考までに◎

以上食事の紹介でした!

続く

月がきれい

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集