
Photo by
xxnashimexx
ひとつにひとつ
夫はホットケーキを作るのが上手い。
しろくまちゃんのほっとけーき
みたいなキレイなのを焼く。
特技に書いてもいいと思うくらい
しろくまちゃんかと思うくらい
上手に焼き上がる。
私も焼いてみるけど
失敗はしないけどあそこまで
キレイなのは作れない。
今日は祝日で子供たちが
ランチを食べたあとなのに
もうお腹すいた〜ってコールし始めた。
雨で寒いから
外に行く気持ちはない。
棚の中を物色してたらホットケーキミックスが出てきたので作ることにする。
5歳の娘は混ぜるのが好きだから
手伝ってもらう。ぐるぐる混ぜる。
なんの予定もない日なのでのんびりやる。
そのうち8歳の息子もやってくる。
「焼いてみたい」というので人生で初めてホットケーキを焼いてもらう。
初めてなので大きなフライパンに1枚分のホットケーキのタネを入れる。ブツブツしてきたらひっくり返す。うまく返せてキレイにできている。
焼き上がりを取り出してまたタネをいれる。
2枚食べるらしい。
キレイな2枚のホットケーキが出来上がって
ジャムをつけて運び息子はテーブルにつく。
残りのタネを全部私が焼く。
いつもだったら、めんどくさいから
大きなフライパンに2枚分のタネを入れて焼く。でも今日は1枚分のタネを入れて焼き入れて焼きを繰り返した。
いつもよりキレイに焼けた。
夫がキレイにホットケーキを焼くのはこうしてるのかぁって腑に落ちる。
時短のつもりで2枚一度にに焼いてひっくり返すときに画策するより1枚ずつ焼くほうがずっと効率が良かった。効率がいい体感があった。もしかしたら多少時間がかかるかもしれないけど、キレイに焼けるので嬉しかった。
私はなんでそんなに早くやることに重きを置いていたのか。
キレイに焼けたホットケーキを積み上げて
今ひとつひとつ謎解きをしている。
いいなと思ったら応援しよう!
