![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26963490/rectangle_large_type_2_5a0c4a8196b27c3d42df1196be01a456.jpeg?width=1200)
続 コロナザオラル(こじらせ女のいたすところ)
こんにちは。この記事とすれちがった皆様。
お元気にお過ごしでしょうか。
かくいう私は緊急事態宣言が明けて久しぶりに出社したら、
翌日しっかり体調崩したので休暇を取りました。
今回は、ちょっとした衝動的な行動があったので
先日のコロナザオラルの続編を書いてみます。
前回の戯言はこちらです↓
コロナザオラルしたいのに、できない
されたいわけではないけど、してくれなくて凹む
そんなこじらせものの私ですが、
今回、意中だった人に衝動的に連絡を!
して!しまいました!!!!(わぁーわぁーわぁー!!)
私:この機関で給付金出るみたいだよ!
知っていたらごめん! URL〜〜〜〜〜
給付金情報をだしに連絡とりました。
はい。コロナインフォですねただの。
素直に連絡できないので、
私は情報botという役割で連絡してしまいました。
その給付金は先着順だったのもあり、
返事来なかったらどうしようとか、そんなことを考える間もなく、
送ったのでした。
お返事は、やってみたけど完了メール来ないっていう
きわめて特に会話を広げるわけでもない、
普通の報告だったけど、返事が来ただけましなので、
小さく震えました(良かった良かった)
この恋が実らなくとも、彼とは友達に戻りたいと思っていましたので、
この返信は私にとって大きな一歩に感じたのでした。
しかしながら、元気にしていてなにより……。
音楽の話とか、映画の話とかしたら、
また距離が開きそうで怖いから踏み込めない。
(距離感詰めに来てるじゃん。きも。みたいなさ)
でも友達なら、逆に踏み込んでみる?
自分の創作物を提示して、感想を求めるならできるか?
なんて自問自答を繰り返しながら、
結果答えが出ずに、
申請確認メールが来ない…もう少し待ってみる。
という彼に返事ができないまま時間が過ぎてしまいましたね。
それでいいか。
また、有益な情報があれば送ろう。
彼のファンでいよう。友達じゃなくてファンならどうだ。
永遠に対等になれない…?
いまは良しとしよう。そうしよう。
話は変わりますが、
そろそろ彼氏いない期間がまぁまぁ伸びてきて、
一応マッチングアプリなんて使ってみてはいるけれど、
見知らぬ人とご飯行くのってこのご時世どうなんだろうかね。
実際に会わないと恋なんぞできないし、どうなんだろうか。
良くも悪くも、コロナで一人に慣れ、そして飽きている頃だけどさ。
恋とか愛だとか、
それを感じ取るのが難しい時期だなぁ。
だからこそ、絵でも映画でも小説でも誰かのnoteでも
どきっ、きらっと私がときめいて見えたものを守っていこう。
自分の価値観は、誰のものでもない私のものだ。
とんでもない方向に終着点がいってしまいましたが、
要は好きという括りをもっと大きく捉えようってことで。
そんな今日の一曲は、
超名曲 松任谷由実 「Hello, my friend」をハナレグミカバーで
友達と呼ばせてぇ〜〜〜〜〜〜〜