![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54138782/rectangle_large_type_2_052f30b889fb593eed7766b3df91d8b4.png?width=1200)
”自己紹介してください”と言われると、何を話すべきか迷います。大体は、その時の状況に応じて調整しますが、端的に且つオチを大事にします。もちろん、そのオチが絶妙にスベることもあります。
生まれてから今までの話とか興味ないだろうなとか、現在何に興味があるのか聞いたところで「へー」と言われるかもしれないと妄想してしまい、本来の面白いお話が出来ないこともあります。
しかし、私の友人に言わせると私の人生はかなり面白いそうです。
よって、このnoteでは自分の人生体験から、断片的に、かつ、話せる範囲で役立つ情報をご紹介していきます。
現在の職業は、ヨガ・ピラティスインストラクターです。滋賀大津市をメインに、京都市、大阪市でも活動させていただいてます。
自分の健康維持のために取り入れた、ヨガやピラティスのおかげで、20代から体重はほぼ変わっておらず(現在は40代)、お洋服のサイズも大きな変更なく楽しめております。年齢には抗えないコトもありますが、この年代を楽しむのに十分な状態と体力を得られております。
現在興味のある分野は、動作学です。人の目的や個性を尊重しながら、その人の姿勢や動きを改善していけないだろうかを考え、”なぜその方法(ヨガポーズやエクササイズ等)を選択するのか”を明確にし、相手にとって、最も分かりやすい言葉で伝えるために、継続して知識や経験を得ています。
このように論理的に物事を考えようとする癖は、前職の影響が大きいです。前職は(現在も細々と続けていますが)、会計士でした。日本のではなく、アメリカの会計士です(業界の人にとってはこの区別は非常に重要)。会計士とヨガ・ピラティスインストラクターの組み合わせは、なかなか存在しないと思いますが、事実は知りません。
最近、自分のネータルチャート*1を書籍やネット検索などで紐解き、自分の天職について知ったのですが、人生の前半が”会計士”で、人生の後半が”肉体の健康や癒しに関わる仕事”、と書いてありました。思わず声に出して驚いてしまいました。
ということで、前職での経験も、今の仕事の大切なツールだと感じています。よって、今だけでなく過去の経験をお話しする事が、誰かの気分転換や癒しに繋がるなら本望だと考え、もう少しだけ積極的に、紹介することにしました。
”自己紹介”とタイトルをつけましたが、今日の投稿だけに終わらないコトだと感じます。
直接誰かに自己紹介している気持ちを忘れずに、端的に、そして、オチを大事に、続けていければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
【写真】 琵琶湖と滋賀の山々
【注記】*1 ネータルホロスコープ。出生図。⇒ 生年月日、時間、生まれた場所を元に、天体や星座等の配置を示すチャート。”魂のブループリント”、とも言われ、宇宙が描いたとも言うべき人生の設計図のようなもの。