見出し画像

【アンパンマンの魅力】食べ物キャラクターによる食育効果

絵本『あんぱんまん』誕生から50年、アニメ『それいけ!アンパンマン』放送開始から35年と、長く愛され続けている「アンパンマン」。

「アンパンマン」が、それほどまでに長く人々に愛される理由とは一体何なのでしょうか。

私が考える「アンパンマン」のたくさんの“魅力”を、色んな角度から語っていきたいと思います😊✨

今回語っていく魅力は、
食べ物をモチーフにしたキャラクターが、数多く存在することです!

◯「アンパンマン」の魅力:食べ物のキャラクターたちの存在

食べ物をモチーフにしたキャラクターには、
“トマトちゃん”“ナガネギマン”といった食材(?)キャラクターから、
“てんどんまん”“おむすびまん”といった調理済み(??)キャラクターまで存在します。

字面を見ればだいたいイメージがつくわかりやすさもいいですよね🥰

実はアンパンマンのキャラクター数は非常に多く、なんとその数は1000をゆうに超えており、2009年にはギネスに認定されているほど。

それらの中でも多くの割合を占めているのが、アンパンマンをはじめとした食べ物をモチーフにしたキャラクターです✨

◯食べ物のキャラクターが多い理由は?

なぜ、食べ物のキャラクターが多いのでしょうか?
やなせたかし先生は著書の中で以下のように記しています。

まず食べなくては何もできない。
道徳もへったくれもない。
アンパンマンに登場するキャラクターがほとんど食品になっているのは、食べ物についてぼくに強い思いがあるということなんだ。

やなせたかし・戸田恵子「アンパンマンVSアンパンマン」、フレーベル館,2000年9月20日 、p47。


生きる上で必ず必要なことは食べること。
やなせ先生がつくったキャラクターには、やなせ先生の思いや体験が込められているのですね。

◯食べ物キャラクターたちの魅力とは?

(1)食べ物のイメージを持ちやすい

そんなキャラクターたちですが、どれも個性豊かでクセつよです(笑)
“チャーハンおうじ”“どびんむしひめ”“パエリアさん”“マダムナン”…。
国の伝統衣装を着ていたり、土地柄にあった歌を歌ってくれたり。

そのキャラクターが登場する絵本やアニメをみることで、
まだ食べることの経験の浅い子どもでもその食材や料理のイメージをなんとなく掴むことができるんです😆

例えば、
“メロンパンナちゃん”は、優しい女の子で、メロンパンを食べたことがない小さい子でも、メロンパンが甘く優しい味であることをイメージすることができます。

“パエリアさん”は陽気で情熱的なお姉さん。異国風の真っ赤なドレスを着て、フラメンコを踊りながらパエリアを作る様子から、パエリアが外国由来の食べ物で、見た目鮮やかな熱々の食べ物であることがなんとなくイメージできます。

食べ物キャラクターが、大好きなアンパンマンたちと関わっているのを見ることで、子どもたちの食べ物への興味を刺激し、味や郷土をイメージすることで想像力を育めると思います👦👧✨

(2)食べ物の扱いを理解できる

そして、アニメにそのキャラが登場するときは、必ずと言っていいほど食材を育てる過程や料理するシーンがあります
それが驚くほど詳しくて、楽しいんです❗️

たとえば、“いなりずしのみこと"がいなり寿司を振る舞うシーンだとこんな感じ!

「まず、米を炊くぞよ」

「油抜きした油揚げを半分に切り、我が家に伝わる秘伝のタレでじっくりと煮るぞよ」

「炊き立てのご飯にすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜるぞよ」

「あとはご飯を揚げに詰めるだけぞよ」

それいけ!アンパンマン:第1571話「てっかのコマキちゃんといなりずしのみこと」.日本テレビ,2022年3月11日

く、詳しい…😳✨
そして美味しそうーー❗️

「秘伝のタレ」が何なのか気にはなりますが、子供番組のワンシーンとは思えないほどの詳しさ、ウエイトの重さです。

(3)大好きなアンパンマンキャラクターの力で頑張れる!

キャラクターの中に、“おくらちゃん”というオクラをモチーフにしたキャラクターが出てくるのですが、アニメではその子が野菜を一生懸命育てて出荷するシーンがよく放送されます。


娘はお野菜の食べ渋りがあった時、「このお野菜はおくらちゃんがつくったお野菜かなー?」と話していたら勇気を出して食べてくれるようになりました✊
ありがとうおくらちゃん🥹💓

いつもこんなに上手くいく訳ではないですが…
小さいお子さんが一口食べる勇気を与えてくれるのは、パパママにとって大きな魅力です✨

◯まとめ

「アンパンマン」は、子どもたちが食べ物と向き合うきっかけを作ってくれていると思います。

アニメではみんな「おいしい、おいしい」と嬉しそうに食べる。そして絶対残さない。
見ているこっちが幸せになります🥰

これは小さい子どもたちの食育にも非常に良いと思います。

様々な食べ物への興味を引き出し、美味しく食べる幸せを伝えてくれるところが、「アンパンマン」の魅力の一つだと思います。

ちなみに私は“らーめんてんし”がラーメンをご馳走する話を観てからラーメンが無性に食べたくなって、その日の食事をラーメンにしたことがあります🤣
大人の腹の虫にも効果抜群です🍜✨

今回もお読みいただきありがとうございました❗️

◯参考文献

・やなせたかし・戸田恵子「アンパンマンvsアンパンマン」,株式会社フレーベル館、2000年9月20日

・アンパンマンポータルサイト「なかまのしょうかい」https://www.anpanman.jp/about/friend.html|2024年8月16日

・アンパンマンDB「1571話Aパート
鉄火のコマキちゃんといなりずしのみこと」https://tgws.plus/anpandb/tv-1571a|2024年8月16日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?