![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126852674/rectangle_large_type_2_8e334a03bc18dbf3258e43bba92ea6f0.png?width=1200)
2023年Vtuber・Vsinger音楽動画観測記録まとめ【全文無料です】
このnoteは、私mikan_itoが2023年に見つけたVtuber・VsingerがYouTubeに投稿した音楽動画(short・公式での配信切り抜きを含む)のまとめになります。
はじめに
はじめましての方ははじめまして、いつも見ていただいてる方はいつもお世話になっております。
mikan_itoと申します。
私はVtuberのヲタクであり、「推しを色々な人に知ってもらいたい」というきっかけで、Vtuber・Vsingerの方々が投稿する音楽動画を見漁り毎週noteに記事を投稿させていただいています。
ご興味ある方はこちらからをチェックしてください。
さて、今回は2023年1月1日~12月31日までの間に私が聴いた・投稿を見つけた音楽動画のまとめを書いていこうと思います。
”まとめ”と言っても楽曲紹介ではなく、投稿された動画の本数や傾向について書いていこうと思っています。
2023年のおすすめ楽曲紹介についてはこちらの記事をご確認ください。
本記事の構成は下記の目次をご確認ください。
動画の観測範囲・手法について
まずは、私がどのように動画を見ているかについて説明します。
※興味がない方は読み飛ばしていただいて問題ないです。
まずは結論から言うと
全部手作業で~す
(☝ ՞ਊ ՞)☝(☝ ՞ਊ ՞)☝
現在Vtuber・Vsingerなどバーチャルとして活動する人たちは一説にはおよそ6万人を超えると言われています。その方々が投稿する動画のタイトル、タグ付けには規則性はありません。さらに言語は、日本語・英語・中国語・韓国・スペイン語・ポルトガル語・ロシア語・インドネシア語・etc...…と多岐にわたります。
これらを自動収集する術が現在なく全て手動で確認・プレイリスト化をしています。
一部GoogleChromeの拡張機能を使用し作業を簡略化しているのが現状です。
オススメ拡張機能
SepaList:YouTubeの新着動画一覧をフィルタリングするやつ
YouTube™複数選択:動画を複数選択しプレイリストなどの操作を行うやつ
これらの拡張機能を使用し、登録している約9500チャンネルが投稿する動画をYouTubeの「登録チャンネル」ページに表示される動画一覧から歌ってみた・オリジナル曲を選んでいます。
また、一部YouTubeの仕様で表示されないものもある&新規開拓を目的に「#Vtuber #歌ってみた 」「#Vtuber #オリジナル曲 」などで検索し補間しています。
YouTubeでの検索以外では、所属しているDiscordサーバーで共有される動画やVMDJの配信などを基に浅く広く観測を行っています。Digって共有してくれている採掘師に感謝🙏🙏🙏🙏
これらで見つけた初見チャンネルの過去動画も一部拾い上げています。
今回はこれらで集めた動画をCSVに書き出し本数などを見ていきます。
YouTubeプレイリストから一覧をCSVへ書き出す方法についてはこちらのnoteを参照してください。
前置きが長くなりましたが、ここから2023年を振り返っていこうと思います。
※前述の通り私が1人で観測して分類しているので集計ミスなどが含まれる可能性があることご了承ください。
2023年に観測した動画の本数
前述の方法で、2023年に私が見つけることができた音楽動画の本数(short・公式での配信切り抜き・削除済み動画を含む)は、
![](https://assets.st-note.com/img/1704513410842-QrRp5R5bXl.png?width=1200)
1日あたりの投稿本数に換算すると151.25本/日となります。
これだけの動画が毎日上がってると思うとすごいですね。
各動画の長さをわかる範囲で(削除された動画は不明のため)合計した総再生時間は、
![](https://assets.st-note.com/img/1704513555654-BxjSil3Vmr.png?width=1200)
音楽を止めるな2.5か月ぶっ通しでできるね!!!
※全部の動画をフルで見てないのでさすがにここまで時間は使ってないはず。
オリジナル曲・カバー曲の比率
まずは、たくさんの動画が投稿されている中でオリジナル曲・カバー曲がどの程度あるのかを見ていこうと思います。
こちらも毎度観測時にオリジナル曲・カバー曲でプレイリストを分けて保存しておりどれくらいの本数上がっているのかを確認しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704514860561-zqhNEPpgV9.png?width=1200)
比率だけで見るとカバー曲の方が圧倒的に多いですね。ただ、オリジナル曲が年間4000本を超えているのに驚きです。
大手事務所所属・音楽専門のVsingerが記念日などでオリジナル曲を出すことが多くなってきたり、小規模事務所・個人勢でも非常に多くのオリジナル曲が出ているように感じました。
動画・short動画の比率
2023年より収益化条件の対象としてshort動画が追加されました。これによりshort動画が非常に多くなったように感じます。
ここでは、short動画に関しても可能な範囲で見ていますので、どの程度の割合で投稿されているのか確認していこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704517931427-ChdQclhl76.png?width=1200)
全体を見て通常動画とshort動画の比率はほぼ1:1でした。ただ、short動画のDigというのはYouTubeの仕様上難しく、個人的な感覚ではshort動画はもっと投稿されている印象です。
また、オリジナル曲とカバー曲ではshort動画の比率に違いがあるようで、オリジナル曲では9:1の割合ですが、カバー曲では1:1の割合で投稿されています。
これは、カバー曲では歌配信切り抜きやハモリチャレンジ・アカペラなど比較的手軽な形態のものが多く投稿されているためと思われます。
動画投稿”日別”の投稿件数
ここでは、投稿された日別で件数を見ていこうと思います。
どんな日にどれくらいの動画が上がっているのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704524779342-lhTHx8UJp8.png?width=1200)
通常時よりも多い日をいくつかピックアップしています。
2/14:バレンタイン 1年で一番ソロのカバー曲が多い日
4/1:エイプリルフール 1年で一番ネタ曲が多い日
7/7:七夕 星関係の楽曲が多い日&VocaDuo2023投稿最終日でオリジナル曲が最も多い日になっています。
10/31:ハロウィン 1年で二番目にユニット・コラボのカバー曲が多い日
12/24・25:クリスマスイヴ・クリスマス 一番にユニット・コラボのカバー曲が多い日
という感じでイベント事で突出して多くなっていますね。
6月中旬頃からカバー曲のshort動画(薄い青色)が減っているのは、YouTubeの仕様変更によってshort動画のページが分離されたことが原因です。
動画投稿”曜日別”の投稿件数
ここでは、投稿された曜日別の投稿件数・割合を見ていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704524852319-8QXa015t2S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704527717769-zEcztJpWIs.png?width=1200)
曜日別で見ると若干週の後半の金・土・日が多いですがおおむね一定の割合で投稿されていますね。
動画投稿”時間別”の投稿件数
ここでは、投稿された時間帯別の投稿件数・割合を見ていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704527735795-CKMwIH83rK.png?width=1200)
投稿時間帯別で見ると日本時間の20:00をピークとして17:00~22:00が投稿の多い時間帯となっているのが分かります。このあたりは去年とあまり変わらない印象ですね。
仕事や学校からの帰りの時間・夕食前後の時間にやはり投稿が集中しますね。20:00台は特にプレミア公開を見てからの配信・配信での同時視聴がしやすい時間帯かなと思います。
short動画には
次に1時間の間で何分が最も多く投稿されているのか確認していきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704528621744-4Iq6EOD5Yx.png?width=1200)
0分がけた違いに多く、ほぼほとんどの動画が0分に投稿されています。
その次に15分・30分・45分と15分刻みになっています。
なぜか0分ジャストに上がることが多い音楽動画。
プレミア公開重なることが多くて、どれをリアルタイムで聞くか悩んでる間に公開終わってたことあります(笑)
個人的には分散せんかなぁって気持ち。
プレミア公開の件数
YouTubeの機能にあるプレミア公開。チャットで感想を言いながらみんなで見れる形式いいですよね!
ここでは、通常の動画形式で投稿されているもののうちどの程度がプレミア公開されているのか見ていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704531289086-iYAatTNruy.png?width=1200)
プレミア公開と通常公開が半々って感じですね。プレミア公開の動画もう少し少ないイメージでしたが思ったより多かったです。
13320本て36本/日でプレミア公開あるってことですよ???そらプレミア公開の渋滞起きるわって思いますねwww
時間帯別で見るとこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1704538357211-mLvv1abvyD.png?width=1200)
この辺は投稿時間帯別と同じで20:00台がピークとなっていますね。ただ、17:00台はさすがに少ないですね。
曲名別の投稿件数 最も歌われた曲は?
今回は、頑張って抽出したデータに曲タイトルを付けました。
自動化できないか頑張ったんですが自分に知識が無く.…パワーで全部ではないですが約4万件くらい頑張って付けました。
で、これを基に歌われた楽曲別の数をカウントしてみました。
上位20曲はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1704533790924-cjalLvJMEz.png?width=1200)
YOASOBIの『アイドル』がダントツで多いですね。フルサイズの通常動画もshort動画もダントツです。
そこに続いてYukopiさんfeat.歌愛ユキ『強風オールバック』が続いています。こちらも2023年の曲って感じですよね。
TikTokやハモリチャレンジで流行ったしぐれういさんの『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』やポルノグラフィティの『サウダージ』などはshort動画が多いですね。
これらの動画の累計投稿件数の推移はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704534577810-KyNbzJsAJH.png?width=1200)
伸びがえぐいぃいぃぃ!!『アイドル』が投稿されて1か月ちょっとで5か月分の一気に抜くのすごい。そしていまだに伸び続けている....…
『強風オールバック』や『人マニア』・『唱』なども初速がなかなか出ててすごいなって思います。
21位以下はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1704535984241-7utI0jTWNB.png?width=1200)
2023年の曲だけでなく、2022年やさらに懐かしい曲など幅広くありますね。
2024年はどんな曲がヒットするのか楽しみですねぇ。
チャンネルごとの投稿件数
※2024/1/7追記
ここでは、チャンネルごとにどれくらいの件数が投稿されているのかを確認していこうと思います。
今回抽出しているデータではチャンネルIDも書き出しているのでこれを基に投稿されている件数を確認していきます。
まず、観測した動画をいくつのチャンネルが投稿していたかというと
![](https://assets.st-note.com/img/1704587647713-j2Y3KdE1wv.png?width=1200)
私が今登録しているチャンネル数が約9500チャンネルあるので、約8割のチャンネルが1年のうちに何かしらの音楽動画を投稿しているようです。
私が登録しているチャンネルが主に歌を歌う人達なので当然音楽系の投稿をしている割合は多いです。
投稿件数順で上位30チャンネルの投稿件数を確認するとこのようになります。(チャンネルIDは隠してます)
![](https://assets.st-note.com/img/1704589085028-V0GyFLjy2G.png?width=1200)
435件?????????エェェ..…毎日short動画1~2本上げる勢すごい....…
という中に、ほぼすべてを通常動画で上げてる猛者が何チャンネルか...…
さすがにみんながみんな100本超えの投稿本数というわけでなく、
![](https://assets.st-note.com/img/1704589434622-gIbgRJAKem.png?width=1200)
1~10本投稿しているチャンネルで8割です。
投稿本数が多いからすごいというわけじゃないですが、配信しつつ動画投稿してる人たちほんとすごいな...…
時間と金と精神削って出来上がる動画を上げてくれて感謝しかない。
たまに、リスナーから「毎月動画上げてよ」と気軽に言っているのを見かけますが...…歌の動画なんて一銭にもならんねんぞ!!と思いつつ見てます(笑)
お金の話ですが、全部外注でイラスト・MIX・動画その他もろもろで例えば3万くらいかかるとして、毎月上げたら36万っすよ????
って思いながらいつも動画を共有してnoteを書いてます。ほんと感謝。何とかして還元できへんもんか?どおしたらいいねん...…
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
色々な見方で2023年に観測した動画についてまとめてきました。
参考になりましたでしょうか?(何の?)
こんな感じでデータ整理してくれんか?とかあればコメントください。
短時間でできそうなら追記していきます。
これらのものとになったデータについては
記事の最後にYouTubeプレイリスト・Googleスプレッドシートの形式で貼り付けておきます。
あと宣伝①
私の運営しているDiscordサーバをVtuber・Vsinger・Vliverのファンに向けて開放しています。
#Vtuber #Vsinger #Vliver ファン用Discordサーバ S.E.A. Tech をよろしくお願いします
— ito (@HankeshiWorker) December 4, 2022
話題の動画・配信の話やちょっぴりマニアックな話、ファンアート関連、配信のやり方関連など
アツいユーザーからライトなユーザーまで居ますのでお気軽に
興味がある方は下記リンクからhttps://t.co/C04wN8Nepu pic.twitter.com/tzcNEsqO6O
あと宣伝②
実はメンバーシップやってます。ただ、リターンは何もないです。
なので、「おぉ🍊 コーヒー奢ってやるよ。どれ飲む?」って感じの人、気が向いたらコーヒー奢ってください(笑)
あと宣伝③
過去のnote↓
データたち
YouTubeプレイリスト
Original
Cover-01 Cover-02 Cover-03 Cover-04 Cover-05 Cover-06 Cover-07 Cover-08 Cover-09 Cover-10 Cover-11
スプレッドシート
変なところあればご連絡ください可能な限り修正します。
何度も書きますが、mikan_itoが個人的に収集したデータです。
分類・曲名付けなどに不備がある可能性がありますご了承ください。
もし、スプレッドシート内のデータはコピーし使用いただいて構いません。何かしらにデータを使用される際はこのnote記事へのコメントと出典としてこの記事のURLを併記しておいてもらえると嬉しいです。
もし、有償サービスで使われる場合は別途ご連絡ください。
#音楽 #youtube #動画 #Vtuber #youtube動画 #オリジナル曲 #紹介 #バーチャルYouTuber #歌ってみた #cover #Vsinger #バーチャルユーチューバー #カバー動画 #VTuber楽曲 #cover動画 #V楽曲 #2023年まとめ
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?