
Photo by
suzu710
「献立の見える化」で家族が協力的に!
以前、noteにも書いた「1週間の献立表」について、記事で改めてまとめてみました。
献立表をつくるのは結構根気がいることなんだけれど、作ってみたらいいことがこんなにあった!そんな記事にしてみました。
あと、家族に指示して動いてもらうってなかなか難しくないですか?
言われた通りに動くことを嫌がる人は多いですし。
我が家はみんなそんな感じ。
言わなきゃわからないし、動かないのに、言っても動いてくれないことも多い。
だから自主的に動く仕組みをつくることに、頭を悩ませながら過ごしていて。
これも、家族が自主的に動こうとしてくれる仕組みのひとつです。
noteのように、誰に♡押してもらえたとかわからないのですけど、いいね!で応援いただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
