![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169709722/rectangle_large_type_2_1f80e206ac829765254611110e7ef68a.png?width=1200)
MNP って何?家族でお得に乗り換える方法
こんにちは! みーご🐈⬛です!
最近、携帯料金やプランの見直しを考えているときに、「MNP」というワードを耳にすることがよくあるかと思います。
今回はそもそもMNP って何?メリットは?というところから、家族でMNP を有効活用するための方法を書いていきます!
家族全員で携帯キャリアを乗り換えると大幅な割引やキャッシュバックを受けられることも多いので、毎月の固定費を一気に節約できますよ。
そもそもMNP って何?
MNP(Mobile Number Portability)は、「携帯番号ポータビリティ」の略で、日本では「番号そのままで他社に乗り換えができる仕組み」のことを指します。
これを利用すると、現在使っている電話番号をそのままに、別の携帯キャリアに乗り換えることができるものです。
メリットとしては以下が挙げられます。
MNPの特徴とメリット
電話番号が変わらない
キャリアを変更しても、友人や家族、仕事関係の人に新しい番号を知らせる手間が省けます。乗り換えの自由
新しいキャリアの料金プランやサービスが魅力的であれば、簡単に移行できます。コスト削減のチャンス
他社への乗り換えキャンペーンなどを利用して、料金を抑えることができる場合があります。移行手続きが簡単
オンラインで完結するものもあり、その場合かかる手間は十数分程度です!ショップにわざわざ行かずとも手続きが完結できるのは大きなメリットですよね。
そのほか最近ではさまざまなサービスのログインに、電話番号を必要とする二段階認証が発生するケースが多くなっています。電話番号を変えてしまうと最悪の場合、ログインできなくなってしまうということもありますが、MNP であればそうしたリスクを回避することが可能です。
家族全員でMNP 利用で乗り換えるメリット
キャリアや格安SIM をはじめ、家族全員で乗り換えることで家族割が適用されることが多くなっています。
複数回線まとめて契約することで、お得な割引が受けられることもありますよ。
また、家族全員で乗り換えた場合、家族間の通話が無料になるオプションやサービスが提供されていることが多いです。
MNP する際におすすめのキャリア・プランは?
ここからは格安SIM を提供しているキャリアのプランについてまとめました!
ワイモバイル
家族割: 2回線目以降、毎月最大1,188円割引。
キャッシュバック: 最大60,000 円分のPayPayポイント
おすすめポイント: 高額キャッシュバックキャンペーンが充実
親子割が充実しており、キャッシュバックが大きいことが特徴です。
UQ モバイル
家族割: 2回線目以降、毎月550円割引。
キャッシュバック: 最大20,000円(au PAY残高)
おすすめポイント: プランがシンプルなお上に、家族割が永続適用
お子さんの年齢などによって家族割が適用できないといったことはなく、永続して割引が適用されることが大きな特長です。
プランもシンプルでわかりやすく、au 回線を利用しているため通信品質が安定していることも大きなメリットとなります。
ahamo
家族割: なし
キャッシュバック: 最大20,000円(dポイント)
おすすめポイント: 5分通話無料・品質
続いてahamo です。
こちらは家族割はありませんが、乗り換えで20,000ポイントがもらえるほか、NTTdocomo の回線になりますので安心感があります。
楽天モバイル
家族割: なし
キャッシュバック: 最大36,000ポイント(楽天ポイント)
おすすめポイント: データ無制限プランが3,278円で利用可能。
楽天モバイルには家族割自体はありませんが、似たような「最強家族プログラム」があります。
家族全員通信料100円引きになる他、親戚・同性婚・事実婚含めて同居以外でも幅広く適用できることが大きな特長です。
楽天市場での買い物が常にポイント4倍になるなど、通信料の安さ以外でもメリットがさまざまあり、楽天を利用されているご家庭にとってもおすすめになっています。
こちらの記事も参考にしてみてください✨
楽天モバイル社員紹介キャンペーンを実施中!
電話番号そのままで他社からの乗り換え(MNP)で通常の申し込みよりも多い14,000 ポイントが進呈されます!
詳細はボタンから確認可能です✨(楽天会員ログインが必要です)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650720-ZjutHhQmvqYGwKgxUpBcIC5b.png?width=1200)
MNP の手続きの流れ
MNP の手続きは比較的簡単で、オンラインで完結できる場合があります!細かいフローはキャリアによっても異なりますが、概ね以下のような流れで手続きが可能です。
ステップ1: 乗り換え先のキャリアを決める
データ使用量や通信料・普段使っているサービスから、家族にあったキャリアを選ぶ。
ステップ2: MNP予約番号を取得
現在のキャリアから各回線ごとにMNP予約番号を取得する。
その際、予約番号の有効期限(15日間)があるため注意してください。
ステップ3: 新しいキャリアで契約
店舗またはオンラインで家族全員分の契約を行います。
必要書類(本人確認書類、支払い情報など)を準備するようにしてください。
ステップ4: SIMカードを挿入&設定
新しいSIMカードをスマホに挿入し、通信の設定を行います。
eSIM の場合は挿入のフローはありません。
MNPの注意点
MNP 予約番号の有効期限
MNP 予約番号には有効期限があり、15日間となっています。
有効期限を過ぎると再取得が必要になりますので、家族全員分を取得したらできるだけ早く新しいキャリアで手続きを完了させるようにしましょう!
解約金や違約金を確認
契約中のキャリアには契約更新月があり、その月以外に解約すると解約金や違約金が発生する場合があります。
また、端末の分割払いが残っている場合は、その残債を一括で支払う必要があることも。
事前に家族の契約状況を確認し、解約金や残債が発生するかを確認しておきましょう。
端末のSIM ロック解除
キャリアで購入した端末にはSIM ロックがかかっていることがあります。
これを解除しないと、新しい格安SIMでうまくインターネットにつながらないことも。
乗り換え前にすべての端末でSIM ロック解除を行うことが必要です。
キャンペーン適用条件を確認
乗り換え時のキャッシュバックや特典には、特定のプランや追加オプションへの加入、クーポンコードの入力、申請手続きなどの条件が設定されていることがあります。
家族全員が適用条件を満たしているか、乗り換え前にしっかりと確認してくださいね。
さいごに
文章にするととっても長くて「やっぱり面倒だからやめておこうかな…」という方もいらっしゃると思いますが、各キャリアではしっかりステップを踏んで詳しくやり方が記載されていますので、思った以上に簡単に手続きが可能です!
キャッシュバックでお得にポイントがもらえる他、毎月の固定費の削減にも関わってきますので、ぜひチャレンジしてみてください💫
最後までお読みいただきありがとうございました!
[PR]このnote を見た方に特別なご案内です💫
📲楽天モバイルのお得なキャンペーン紹介📲
現在、楽天モバイル社員紹介キャンペーンを実施中!
電話番号そのままで他社からの乗り換え(MNP)で14,000 ポイント、新規ご契約で7,000 ポイントを進呈中です!
申込は以下のボタンから可能です!
(楽天会員ログインが必要です)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650567-bF6zTfeJwqcNj7DIWnUAhrda.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650539-1nuKUoix7tqc8ls4kRrbTwBe.png?width=1200)