![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106373924/rectangle_large_type_2_39193045ace4216ea035461e7af37e26.png?width=1200)
日焼け後のアフターケア! 症状別の治し方まとめ
日焼け後の肌は、赤い、痛い、皮がむける、かゆい、ぶつぶつする、といったさまざまなトラブルを引き起こします。
すぐに対処しないと、シミやそばかすといった更なる肌トラブルが起こる可能性も。
今回は日焼け後のアフターケアを症状別にご紹介。日焼け後に使うと効果的なおすすめアイテムもご紹介します。
①すぐに冷却! 赤い日焼けのアフターケア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100350760/picture_pc_2ba004648fd9258b0b93b9dcfe8f39eb.png?width=1200)
日焼けをした直後に肌が赤くなる、赤い日焼け。これは「サンバーン」と呼ばれ、紫外線ダメージで肌が軽いやけどを起こすため、肌を赤い状態にします。
やけどで炎症を起こしている肌は、紫外線のダメージでバリア機能が壊れ、とてもデリケート。放っておくと悪化してしまうため、早めにアフターケアしましょう。
赤い日焼けの治し方は、冷やすと保湿の2ステップです。
赤い日焼けの治し方STEP1「冷やす」
冷やすときにはまず、流水や濡れタオル、保冷剤で火照りがおさまるまで冷やします。
日焼けした肌はダメージを受けているため、保冷剤や氷水はタオルに包んで当てるようにしましょう。
シャワーで身体全体を冷やすのもおすすめです。肌に刺激を与えないように、水圧を落としてから肌に当てると良いでしょう。
赤い状態や火照りがおさまったら、保湿の前に洗顔します。ここでも肌の刺激を抑えるために、優しく短時間で洗いましょう。
赤い日焼けの治し方STEP2「保湿」
洗顔で清潔にした肌に保湿します。化粧水・乳液・クリームの順に行いますが、普段使う化粧品だと刺激が強すぎるかもしれません。低刺激のものを選んでアフターケアしましょう。
日焼け後に気になるのは、シミやそばかすといった肌トラブル。ですが、日焼け後すぐに美白化粧品を使うのはやめましょう。
美白化粧品は刺激が強く染みることがあり、炎症を悪化させる可能性があります。症状がおさまってから使いましょう。
②痛みがなくなっても油断大敵! 痛い日焼けの対処法
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106376192/picture_pc_c6acf6621aa2e8d4302df5c5e321feb3.png?width=1200)
日焼け後は、リュックを背負ったり、着替えたりするだけで肌が痛いですよね。一刻も早く痛みを和らげるために、対処法と注意すべきことをご紹介します。
赤い日焼けと対処法は同じ! 「冷やす」と「保湿」
痛い日焼けの治し方は、赤い日焼けと同じく冷やすと保湿の2ステップが鉄則です。
特に痛い部分は、保冷剤をタオルで包んだものを当てて、火照りがおさまるまで冷やしましょう。日焼けの範囲が広いときは、冷たいシャワーも効果的です。
冷やした後は保湿しましょう。ここでも低刺激なものを選びます。
これはNG! 「冷やす」と「保湿」の注意点
日焼け後冷やすときに冷却ジェルシートを使うのはNG。皮膚の表面を塞いで、貼った表面に強い刺激をあたえてしまうからです。
冷却ジェルシートの注意事項にも「肌に傷口ややけど、日焼けによる熱傷がある場合は使用しない」と記載されています。
また、日焼け後しばらく経って痛いと感じなくても、肌へのダメージが完全になくなったわけではありません。1週間程度は保湿を続けましょう。
痛みがおさまらず、眠れないほどひどければ、無理せず皮膚科へ受診しましょう。
③むいたらNG! 皮むけ日焼けの対処法
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106376045/picture_pc_5db1cf338bb4ce6b7907df82cf1d0ef4.png?width=1200)
日焼け後肌が皮むけを起こす、皮むけ日焼け。つい皮をむきたくなってしまいますよね。皮むけ日焼けの正しい治し方を実践して、素早い完治を目指しましょう。
皮むけ日焼けの原因は「ターンオーバー」の乱れ
日焼け後皮がむける原因は、紫外線のダメージによる「ターンオーバー」の乱れによるもの。
ターンオーバーとは、古い肌がはがれ落ちて新しい肌に生まれ変わることで、日焼け関わらず常に起こります。
肌のターンオーバーは約6週間のサイクルで起きています(エスエス製薬より)が、生活習慣の乱れや外的ダメージでこの周期が乱れると、肌荒れなどの原因になります。
日焼け後、紫外線のダメージを受けた細胞が早く修復しようとして、ターンオーバーが早まるのです。
皮はむかずに保湿ケア
皮がむけ始めるとむきたくなってしまいますが、無理にむくのはNG。
むいた皮の下の新しい皮膚はまだ未熟で、一緒にむいてしまうとけがのような状態になってしまうことがあります。
また、むけてない肌とむけた肌の色むらができる恐れがあり、完治にさらに時間がかかります。
皮むけを素早く治す対処法は、保湿ケアをしながら自然にはがれるのを待つことです。
日焼けで乾燥状態の肌では治癒力が弱く、新しい皮膚はなかなかつくられません。水で洗顔して、乾燥の進行を防ぎましょう。
低刺激の化粧水はいつもより多めにパックに染み込ませて、優しく保湿すると効果的です。
④まずはかゆみをおさえよう。日焼け後ぶつぶつしている場合の治し方
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100351365/picture_pc_dc481ed64e28cca69e21cf69de8f716a.png?width=1200)
日焼けで湿疹やぶつぶつがみられる場合、それは日光アレルギーかもしれません。
日光アレルギーとは日光過敏症とも呼ばれ、日光を浴びた後に皮膚にかゆみや赤み、水ぶくれなどの症状が出ます。
多くの場合は日光を浴びてから数分から数時間で症状が出現して、すぐ症状は消失しますが、場合によっては数日、数週間続くことも。
肌がぶつぶつしているとき、同時にかゆいと感じることが多くあります。まずはかゆみを抑えるために冷やしましょう。かきたくなりますが、悪化してしまうのでここは我慢です!
かゆいと感じづらくなったら、早めに皮膚科を受診して正しい処方を受けましょう。
⑤アフターケアにおすすめの3アイテム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106375956/picture_pc_0978407195918f9210be7e1c6941a6a1.png?width=1200)
ここでは、日焼け後のアフターケアにおすすめの3アイテムをご紹介します。
カラミンローション
値段(参考価格):715円(税込)
日焼け後の赤みやほてりを優しく鎮める、アフターケアに特化したローション。夏のレジャーの持ち運びにぴったりのサイズ! 無香料・無着色・弱酸性と肌に優しい処方のため、家族みんなで使えるのもうれしいですね。
コパトーン アフターサン オイルフリー ジェル
値段:736円(税込)
日焼けを知り尽くしたUVケアブランド、コパトーンのジェル状化粧水。
アロエとメントールの力で、日焼けによる肌の火照りを鎮めます。メントールのスーッとした清涼感がとても心地いいです。日焼けをまず冷やすならこれ!
ナチュリエ スキンコンディショナー
値段:609円(税込)
プチプラで大容量なので、水のようにじゃぶじゃぶ使えます! 天然植物由来なので、日焼け後の敏感肌にぴったり。パックとしても使える万能化粧水です。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100351621/picture_pc_3996174858a9259f34c3f0e908394607.png?width=1200)
今の日焼け後の症状に合う対処法は見つかりましたか?
日焼け後は軽度のやけど状態。まずは冷やしてから刺激を与えないように保湿しましょう。
日焼け後はかゆいと感じたり、皮むけが気になったりしますが、早く治すために刺激を与えるのは我慢。正しい治し方で肌トラブルを防ぎましょう。
シミやそばかすの原因となるメラニンが生成されるのは、「紫外線を浴びた後の3〜4日目から(『Watashi+ by shiseido』より)」といわれています。早めの対処が肌トラブル回避につながるのです。
日焼け後の肌はとても敏感。アフターケアにおすすめアイテムも紹介しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
また、こういったアフターケアが必要ないように、普段から日焼け対策することが大切。
紫外線のピークは8月ですが、くもりの日でも紫外線は半分程度入ってくるといわれています。
わたしたちは1年中紫外線にさらされています。油断せずに常に日焼け止めを塗るなど対策していきましょう!
この記事は、SHElikesのWebライティングコースDay2「SEOライティング」の課題記事です。
テーマ:「日焼け後のアフターケア」についてSEO記事を書いてみよう
想定媒体:日本最大級のコスメクチコミアプリ「LIPS」
ターゲット:日焼けをしてしまい、ケア方法が知りたい20代〜30代女性
目的:SEO記事執筆による潜在顧客の獲得。オウンドメディアのブランディング
SEOキーワード:メインKW「日焼け後、アフターケア」
サブKW「痛い、かゆい、赤い、皮むけ、ぶつぶつ、対処、治し方」
ライターの立場:想定媒体の編集部所属のライター