
移住して出会ったざんねんな病院の話
信じられないんだが、
本当に遭遇した田舎のある病院の話をするよ…
効率重視?!
診察室の診察イスの真後ろに、次の患者さんがスタンバイ形式で
医者 私 次の患者さん (ドア)
※同じ部屋にいます。
仕切り等はありません。
…いや、このポジションは、
「ご家族・付き添いの方」ポジションじゃない?
いやいや、
スーパー店のレジの列じゃないんだからさw
病院でコレイイのか?
特に規制がないのかな?
アレコレ聞きすぎた?
のか、逆ギレされたw
私、ぷち持病みたいなのがありまして。
それを、移住後、観てもらう病院を探してて。
初診で尋ねたんだけども、アレコレ説明&質問したら、
先生怒っちゃったw
わぉ~。まじか。これで怒るんか。。
そして、もちろんこのやり取りも、次の患者さんに丸聞こえなわけで・・・・。
二度とその病院は行かないゾ! と決めた話でした。
こんなに対応の悪い病院さんにあたったの初めてでビックリしてます。
田舎の病院探し…めんどいかも
田舎…そもそも 病院数がない&物理的に遠くて
それだけで選択肢限られてるのに、
なんでこんな残念病院でもやっていけてるんだろうか…信じられない。
私の場合、
地元の方に↑の事情話して、何件か紹介してもらい、やっとマトモそうなところ見つけました。
移住・お引越し検討中の方は、
病院探し、病気の状況・情報等も手元に持っておくといいかも。
これなんですって、見せたら話が早い。
なんでこんなこと書いてるか?
特定や誹謗中傷目的ではなくて。
こういうのもあったぞの体験談の一つとして、参考になれば幸いです。
嫌なもんは、嫌や! 大変だった! ってリアルな田舎暮らしな話しするのも必要だと思うんだよね。
たいていの移住メディア・キラ☆キラ話しかしてないから。
泥臭い、生臭い話をひたすら書いていきますぞ私は。
それではまた~。
最近の中の人
田舎のカフェに仕事しに来てるんだが…
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) August 29, 2022
・店員さんとお客さんが知り合いばっかり
・お客さんどうしも知り合いと遭遇
みたいで
絡みがしゅごい
あら〜☓☓さん!
今日は◯さん休みか〜!
ここは社交場なのね
ご意見、質問あればお気軽にどぞ〜
それでは〜