見出し画像

絶滅危惧種の格、Genitiv 動詞編(1)

「絶滅危惧種の格、Genitiv」では2格支配の前置詞を扱いましたが、今回は2格支配の動詞をご紹介いたします。

みなさん、頑張って覚えて、正しく使って絶滅危惧種の格を救ってあげてください(笑)

とはいえ、前置詞とは違い、2格支配の動詞の方は上級者向けの格式高い語彙が多いです。このため、使う機会は限られてくるとは思いますが、使いこなせれば「おっ」と尊敬されること請け合いです(笑)

では、日常会話でも一応使える表現から。

1)sich einer Sache sicher sein ~のことについて確信を持っている。

例:

Dass wir die Corona-Krise gemeinsam bewältigen können, dessen bin ich mir vollkommen sicher. 私たちが力を合わせてコロナ危機を乗り越えられることについては私はまったく疑いを持っていない。


2)sich einer Sache bewusst sein/werden ~を意識・承知している/~を意識するようになる、気が付く

例:

Ich bin mir der Schwierigkeit bewusst. 困難は承知の上だ。
Plötzlich wurde ich mir des Ernstes der Lage bewusst. 突然、状況の深刻さに気が付いた。


次にビジネスのやり取り・フォーマルな場で使える表現。

3)... entzieht sich meiner Kenntnis 私の知るところではございません。

例:

Ob der Projektleiter den Umstand berücksichtigt hat, entzieht sich leider meiner Kenntnis. プロジェクトリーダーがその事情を考慮したかどうかは、残念ながら存じ上げておりません。


4)sich einer Sache annehmen ~を引き受ける、心にかける

例:

Wir nehmen uns dieser Herausforderung an. 我々はこの挑戦を受けて立つ(この課題に取り組む)。


5) sich einer Sache bedienen ~を使う

例:

Die Mitarbeiter bedienen sich des neuen Tools. 従業員たちは新しいツールを使う。


6)einer Sache bedürfen ~を必要とする

例:

Unser Projekt bedarf weiterer Unterstützung von Experten. 私たちのプロジェクトにはさらなる専門家のサポートが必要だ。

Das bedarf einer Klärung. それには説明が必要だ。

Diese Kinder bedurften nicht nur materieller Hilfe, sondern auch, und vor allem der Zuwendung, der Liebe. この子たちには物質的な援助ばかりでなく、とりわけ、好意、愛情が必要だった。


7) jemanden eines Besseren belehren ~の誤りを悟らせる

例:

Ich lasse mich gerne eines Besseren belehren. 私に何か誤りがございましたらどうかご教示ください。


8)sich eines Besseren/eines Anderen besinnen 思い直す、考え直す

例:

Er hat sich doch eines Besseren besonnen. 彼はやはり思い直した。


9)einer Sache entbehren ~に欠いている

例:

Diese Behauptung entbehrt jeder Grundlage. この主張にはいかなる根拠もない。

Das entbehrt nicht einer gewissen Komik/Logik/Ironie. それにはある種のおかしさ/論理/皮肉があった。


10)sich einer Sache enthalten ~を放棄する、やめる

例:

Bei der Abstimmung enthielt er sich der Stimme. 評決の際、彼は投票を棄権した。

Der Geschäftsführer hat sich jeder Äußerung enthalten. 経営責任者はいかなる発言も控えた。

Ich konnte mich des Lachens nicht enthalten. 私は笑わずにはいられなかった。


11)sich einer Sache entledigen ~から解放される;~の片をつける

例:

Ich entledige mich schnellstmöglich dieses Auftrages. できる限り早くこの任務を処理いたします。

Sie entledigte sich ihres Mantels. 彼女はコートを脱いだ。


12)sich einer Sache erfreuen ~を得ている

例:

Dieses Produkt erfreut sich großer Beliebtheit. この製品は大変人気がある。

Der Politiker erfreut sich des Vertrauens der Wähler. その政治家は有権者に信頼されている。


13)sich einer Sache ermangeln ~(あるべきもの、あったほうがいいもの)が欠けている

例:

Sein Vortrag ermangelte jeglicher Sachkenntnis. 彼の講演は、まったく専門知識に欠いたものだった。

Sie ermangelt entsprechender Erfahrung in diesem Gebiet. 彼女はこの分野での相応の経験がない。


14)sich einer Sache erwehren ~になんとか抗う

例:

Ich kann mich des Eindrucks nicht erwehren, dass Sie meine Argumentation absichtlich falsch verstehen. あなたがわざと私の論証を間違って理解しているような印象をぬぐい切れないのですが。

Sie konnte sich der Tränen kaum erwehren. 彼女は涙を抑えることがほとんどできなかった。


15)einer Sache Herr werden ~を克服する

例:

Wir hoffen, dass wir dieser Krise Herr werden können. 私たちはこの危機を乗り越えられるよう願っています。


16)sich einer Sache rühmen ~を自慢する、誇る

例:

Unser Unternehmen kann sich einer hervorragenden Qualitätssicherung rühmen. 弊社は卓越した品質保証を誇っております。


17)jemanden einer Sache versichern ~に~を請け負う、保証する、約束する

例:

Ich versichere Ihnen meiner Unterstützung. あなたに私の支援をお約束いたします。

Seien Sie unserer Teilnahme versichert! 私どもは必ず参加いたします!


いかがでしょうか? すでにご存じの表現もありましたか?

ここでは、まだ比較的使用頻度の高い表現、特に外国人としても使う機会があるであろう表現を選んでご紹介しました。


次回は、新聞などの報道で使用される法律関係の表現や詩的な表現などをご紹介したいと思います。おそらく読む機会しかないであろう2格支配の動詞です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?