「マンスプレイニング」はドイツ語でなんという?
「マンスプレイニング」(mansplaining)は、男を意味する「man」(マン)と解説を意味する「explain」(エクスプレイン)をかけ合わせたかばん語(Portmanteauwort)で、男性の持つ「女性は自分より知らない・わかっていない」という前提の根拠が差別意識にすぎないことを指摘するものですが、一般的には「男性が、女性を見下す、あるいは偉そうな感じで何かを解説すること」とされます。
私の経験からすると、無知あるいは大して知識のない男性ほどこういうのをやる傾向が強いのではないかと思います。よく知りもしないのに、生半可な知識で何かアドバイスをしようとするんですね。こちらがそれを求めていないことも察せずに、頼みもしないのにいろいろとお節介なことを言ってきて、ウザい人たち。
でも、教養のある人であれば、まず私に「こういうのは知ってる?」「これこれは聞いたことある?」という質問をして、私に知識があるかどうかを確認してから解説を始める、または解説をしない選択をすることが多い印象があります。女性の皆さんは、どんな経験をされましたか?
「マンスプレイニング」は、ドイツ語でも英語のまま Mansplaining が使用されることもありますが、レベッカ・ソルニットの著作「Men Explain Things to Me」のドイツ語訳「Wenn Männer mir die Welt erklären(男たちが私に世界・ものごとを解説するとき)」では、männerklären(動詞)、Männerklärung(名詞)という用語が使われています。mansplainy に相当する *männerklärerisch のような形容詞はないようですが。
こうした男性の行動の根底には女性蔑視 die Misogynie があり、女性差別 die Diskriminierung von Frauen / Frauendiskriminierung の一種です。 このため、コミュニケーションにおいて男女間の力の不均衡 die Machtasymmetrie zwischen Mann und Frau in der Kommunikation が生じるわけです。
続きはこちら。
動画版はこちら。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?