![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56779131/rectangle_large_type_2_5511a7652eb267faa30365f874c98ba8.png?width=1200)
売上upしたときに変えたこと
みなさん、こんばんは。
五十嵐です。
今日は、私が治療院時代に、どうやったら売上がもっとあがるかな?と考え、変えてきたことの1つをお伝えします♪
私自身、27歳の時にアドバイスを頂き、実際に実践した事で、月半ばにして上方修正!!
その後も右肩上がりの売上となった、きっかけのことです♪
それは、治療技術を上げることではありません!
もちろん、患者さんのニーズに合わせてきちんと治療をするという事は、最低限できて当たり前のことです。
今回は、その治療技術ではなく、
ただ、スタッフとの目標数値(個人の売上や達成する件数、リピート率など)のミーティングを、診療時間内に30分~1時間予約を入れず、その時間で、しっかりとどうしていきたいのか?をとことん聞き、話すという事をしました。
とっっっても、簡単なことですよねー!!
私は、初めてアドバイスをいただいた時に、こんな事でいいの?と思ったことを、今でも覚えています。
でも、これを実践した結果、個人スタッフ全員の目標達成にも繋がり、そして、院の大幅な売上目標の達成へとつながりました!
ここで、大切なのがにした事が2つ!
1、必ず診療時間内に行うこと!
2、私が話すのではなく、スタッフが話すようにとにかく聞くこと!
私は、スタッフ皆の目標達成が、院の目標達成になると考えていたので、その話もしながら、スタッフ本人が、どうしたいのか?をとにかく聞きました。
そう思ったのは、なぜ?
なんで、この数字をしたいの?
どうやったらその目標達成できるかな?
などなど。。。
※尋問みたいにならない様に注意です笑
話す割合は、スタッフ9割:私1割 でした。
この経験から私は、本当に聞くと言うことがどんなに大切なのかを実感しました。
これは、治療業界だけでなく、様々な業界でも一緒じゃないのかな?と感じます。
今も、ふとした時に、ちゃんとコミュニケーションとれてるのかな?と感じることがあるので、しっかりと原点にもどり、実践していきます。
それでは、また!