きょうの生活ごはん(5/21-22)
5月21日(木)晴れ!
朝ごはんは前日の残り物。
お昼ごはん
・骨付き鶏もも肉グリル
・ウド味噌
・フキとゼンマイのきんぴら
・たかきび入り白米
午後は出かける用があったので、ついでに手芸屋さんにも行った。新しい分野(?)の作品に心奪われ、「私もやりたい・・・!!!」と鼻息荒めに帰宅。ゆっくりじっくり一つの作品に向き合おうと思っていたところに、全然別物の誘惑。でもいいの、心が動かされたのだから、自分で型を作っていても仕方ない。というわけで、新しい「生活」の予感!
夜ごはん
・ウドとマイタケ、サツマイモの天ぷらとちくわの磯部揚げ
・チンゲンサイの芽の納豆海苔サラダ
・アジの開き
・ウドの茎とタコの酢味噌和え
・夫のみ、たかきび入り白米とビール
庭の畑で間引いたチンゲンサイの芽をサラダにした。前々から憧れていた、自分の庭の野菜を食べる直前に採るという行為が、もうすでにできてとてもうれしい。ウドは前日に畑で採ってきたもの。
5月22日(金)晴れのち曇り
昨日心動かされた新たな手芸に、朝ごはん後から早々に取り組んでみたけど、思うようにできず。ますます「やりたい」気持ちが大きくなっていた。ツールの導入について、真剣に検討しようと思った。
お昼ごはん(すべて夫作)
・おから味噌胡麻サラダ
・鶏むね肉とネギ・エリンギのバター醤油炒め
・油揚げとネギのお味噌汁
・たかきび入り白米
午後は、やりかけの作品に着手。今持っている技術でスイスイ進めるのも、新しい技術に挑戦するのも、どちらも楽しい。手を動かしたり、色使いを考えているときが至福の時。
夜ごはん
・フキと塩豚、さつま揚げ、高野豆腐の煮物
・おから味噌胡麻サラダ(昼の残り)
・チヂミ(具はたこと行者ニンニクの醤油漬けなど)
・アジの開き
・たかきび入り白米
今日は大きなチヂミを作ったので、夫の白米は余計だったかもなあと反省。前にも書いたけど我が家の基本的ルールは「おかず>ごはん」。それは、たんぱく質量を確保するためと、高糖質による悪影響を避けるため。チヂミはたくさんの具を入れて焼いているが、どちらかと言えばごはん(糖質)寄り。
糖質も大事なエネルギー源であり、人間に欠かせない栄養素の一つだが、多すぎると弊害もある。直後に運動したり、すぐエネルギーとして使える状況では良いけど、我が家はそうではない。エネルギーとして使われなかった糖質は乳酸になって蓄積されたり、血液の粘度を上げて、血流阻害にもつながる。乳酸蓄積や血流阻害が原因となって、肩こり・頭痛、むくみ、便秘、冷え、疲れやすい、等の症状につながる。(私が以前ずっと悩まされていた頭痛・便秘はこれが主な原因だった)あとは血糖値の乱高下による弊害もある。糖質の最適な摂取量は人によってかなり異なるので、自分にとっての最適な量を知っておくことも重要かもしれない。
最近お菓子作りに燃えている夫。生き生きと楽しそうに取り組む夫の姿を眺めながら、我が家での糖質との付き合い方を再検討している。