![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128220511/rectangle_large_type_2_407a5fd80d9e5a93f4ba4542b927a26e.jpeg?width=1200)
ショートパットが上手くなる
ショートパット
苦手な人が多いですね〜
私〜ショートパットが得意なんです💪
とは、
あまり聞いたことないですよね〜笑笑
ショートパットが入らなくなると
たかが1メートルのパットでも
どこを向いているかさえ分からなくなる日もあります
何故でしょうか?
理屈や理論が整理できていないからだと思います
(パッティングもスイングで打ちますから)
例えば、「お先に!」くらいの長さ
上りストレートライン
50センチのパッティング
10発打って、10発入っちゃったとしても
その50センチ
貴方は10発とも同じ打点で打てていますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1705738344086-fcO8U5uJUh.jpg?width=1200)
打点がちょっとずつズレていても
50センチならば入っちゃうかもですけど
70センチになると怪しくなり
1メートルになると外れてきます
50センチだから、「入っちゃった」としても
おそらく皆さんの打点はこんな感じかなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1705738454771-hZHE0Ukmb6.jpg?width=1200)
1メートルのパッティングでも
先ずは確率良く「打点」を揃えないと
緊張下、ここ一番で
「確実に」入れるなんてとっても無理です
では、どうしたら
確率良く打点を揃えられるのか?
ですよね〜
ゴルフが上手くなりたかったら
こういう事をよく考えて
とことん拘って欲しいんです
知識が無いから怖くなる
そしていつものように
メンタルが弱いのかなぁ、と嘆く(笑)
何度も言うよ
嫌われても言うよ
それはね、メンタルなんかじゃない
単なる「平和ボケ」だよ🕊️
入って当たり前の距離
入れなきゃいけない
外すと恥ずかしい
まあ、いろいろな事情や心情はあると思いますが
知識があれば立ち向かえます🔥
パッティングの理論に関しては
以前、noteの記事に書きましたから
読んでいない人は参考にしてください
今回は「ショートパットの肝」の部分について
パッティング理論の追記という感じで書きますね
🔴ショートパットの極意
テーマは〜「アフリカ人‼️」😆
えーーーー???笑笑
ここから先は
¥ 1,200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?