始動が開く人
六本木のスタジオレッスンやオンラインレッスン
またはSNS、Instagram等で、皆さんのゴルフスイング動画を日々拝見しています
情報を得て試行錯誤されたり
コーチに与えられた課題に取り組まれたり
一生懸命に練習されている方々が多いですね
皆様、本当にゴルフが好きなんだなぁ、と感心します
が、(笑)
んーーー、正直なところ
私に言わせると
実に老若男女、ハンデを問わず
8〜9割くらいの方が
スイングの始動からいきなりNGなんですよね〜💦
こうなってしまうと、ここからどう足掻いても
良いスイングは生まれません
【本番に強い】私のゴルフスイング理論
「🅰️🅱️ワープ理論」を受講、理解されている方々には補足になるので(でもこの補足ポイントは大切‼️)今回の記事はお安く設定しておきました
興味のある方はご購入されて
練習の際のチェックポイントとしてください
(分かってる人は買わなくて良いです!)よ😁
ゴルフスイングにおいてスイングの「始動」は一番大切なところです
単なる物理現象として考えても、この部分でベクトルの方向を間違えてしまうと
その後に来るスイング全体の流れが変わってしまう
皆さん日々一生懸命に練習されてますからね
下手の上塗りになりませんよう(笑)
私の思うところを書いてみました
ここから先は
1,089字
/
9画像
¥ 900
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?