![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130282930/rectangle_large_type_2_2623bef9b202109a319d81c81cec1dca.jpeg?width=1200)
第7回「私はサッカーをします。」
こんにちは、ミカパンダです!
今回は、「(習い事、部活動として)~をしています。」や「~を(どれくらい)しています。」という表現を学びましょう!
①私は サッカーを します。
↓
I play soccer.
②彼は サッカーを します。
↓
He plays soccer.
③彼女は サッカーを します。
↓
She palys soccer.
④私たちは サッカーを します。
↓
We play soccer.
⑤彼らは サッカーを します。
↓
They play soccer.
そろそろ、現在形の活用は大丈夫でしょうか?
では、今度は否定文にしてみましょう。
⑥私は サッカーを しません。
↓
I don't paly soccer.
⑦彼は サッカーを しません。
↓
He doesn't play soccer.
⑧彼女は サッカーを しません。
↓
She doesn't play soccer.
⑨私たちは サッカーを しません。
↓
We don't play soccer.
⑩彼らは サッカーを しません。
↓
They don't play soccer.
いかがですか?
では、次は疑問文にしてみましょう。
⑪あなたは サッカーを しますか?
↓
Do you play soccer?
⑫彼は サッカーを しますか?
↓
Does he play soccer?
⑬彼女は サッカーを しますか?
↓
Does she play soccer?
⑭あなたたちは サッカーを しますか?
↓
Do you (guys) play soccer?
⑮彼らは サッカーを しますか?
↓
Do they play soccer?
「あなたたち」にあたる英語も"you"なのですが、これだけだと単数形と区別がつかないので、複数形の場合は"you guys"と言う場合があります。
それでは、肯定文に「副詞」をつけてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707440271382-QA8qLRW3DQ.jpg?width=1200)
⑯私は 毎日 バスケットボールを します。
↓
I play basketball everyday.
⑰彼は 放課後に バスケットボールを します。
↓
He plays basketball after school.
![](https://assets.st-note.com/img/1707440397816-5wyhwMzRjf.jpg?width=1200)
⑱彼女は 毎週月曜日と水曜日に ピアノを 弾きます。
↓
She plays piano every Monday and Wednesday.
⑲私たちは 毎朝 英語を 勉強します。
↓
We study English every morning.
![](https://assets.st-note.com/img/1707440512546-DjkxB0XA9D.jpg?width=1200)
⑳彼らは 今週末 野球をします。
↓
They play baseball at the end of this week.
いかがでしたか?
「時」を表す「副詞」は、文末に置かれると覚えておきましょう。
それでは、レベルアップです!
![](https://assets.st-note.com/img/1707440643451-VcxddgVMJd.jpg?width=1200)
㉑私は 子どもの頃から バイオリンを 弾いています。
↓
I have played violin since I was a child.
これができたら素晴らしいです!!✨(≧∀≦)✨
これは、「現在完了形」の【継続】の文ですね。
「~の頃/時【から】…し【続けている】」という表現になります。
「~の頃/時【から】」は、英語では"Since ~"と言います。
それでは、少し違う表現方法も練習してみましょう。
㉒彼は 10年間 バイオリンを 弾いています。
↓
He has played violin for 10 years.
「~年間」と言いたい時は、"for ~ years"を使います。
㉓あなたは どのくらい バイオリンを 弾いていますか?
↓
How long have you played violin?
第3回でもお話ししましたが、「どのくらい」という疑問文は"How+形容詞/副詞"がセットになって疑問詞になるので注意してくださいね。
では、もう少し練習してみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1707441266542-WBn8eQEAiq.jpg?width=1200)
㉔彼女は どのくらい バドミントンを していますか?
↓
How long has she played badmintin?
㉕彼女は 中学生の時から バドミントンを しています。
↓
She has played badminton since she was a junior-high school student.
㉖彼女は 6年間 バドミントンを しています。
↓
She has played badminton for 6 years.
![](https://assets.st-note.com/img/1707441282985-5SHmXYhysV.jpg?width=1200)
㉗あなたたちは どのくらい バレーボールを していますか?
↓
How long have you played volleyball?
㉘私たちは 高校生の時から バレーボールを しています。
↓
We have played volleyball since we were high school students.
㉙私たちは 7年間 バレーボールを しています。
↓
We have played volleyball for 7 years.
![](https://assets.st-note.com/img/1707441435097-XJOlWhiNZM.jpg?width=1200)
㉚彼らは どのくらい 野球を していますか?
↓
How long have they played baseball?
㉛彼らは 小学生の時から 野球を しています。
↓
They have played baseball since they were elementary school students.
㉜彼らは 12年間 野球を しています。
↓
They have played baseball for 12 years.
いかがでしたか?
今回は、「(習い事、部活動として)~をしています。」や「~を(どれくらい)しています。」という表現を学びました。
あなたも、習い事や部活など、継続しているものがあると思います。それを伝えたい時は、「現在完了形(have/has+動詞の過去分詞形)」の【継続】の表現を使いましょう。
しかし、気をつけたいのは、「現在完了形」の場合は「現在も続けている」というニュアンスが入っていることです。
中学や高校を卒業してそのスポーツはもう辞めてしまっているといった場合は、「現在完了形」ではなく「過去完了形」になり、"had+動詞の過去分詞形+for ~ years"になりますので注意しましょう!