![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145569661/rectangle_large_type_2_f8faa193f3bc71d67012246a32ff58b5.png?width=1200)
成長記録 一か月目 #33
noteを始めて今日で一か月。
毎日投稿ができた。
一日だけ、予約投稿を間違えて投稿になってしまい、その後取り消して予約投稿に切り替えたが、最初の投稿の日時になってしまっていて、連続投稿の回数が違っているのだが。。。仕方ない。
自分では毎日投稿したつもりなので、自分が満足していればいい。
19日目の時に成長記録書いてみたくなり、投稿したので、またか、という気もするが、節目なので、これまでを振り返ってみよう。
5月29日から始めたnote。
始めるまで、少しの間どんなものなのかを見ていた。
私にできるだろうか、合うだろうか、など色々考えていたが、考えていても始まらない。投稿することに意義がある、と思い切って始めた。
何個か書き溜めて、と思っていたが、結局は3つくらいしか書き溜められず、6月は、本業も非常に忙しい毎日だったので、当日、時間を見つけて書いたりして投稿している。
来月になれば少し時間が取れるので、考えながら進めたいと思う。
最初は、自分に完璧を求めていたけれど、最近は、思ったことをツラツラ書いて、えいやっと投稿している記事も多い。
自分の経験や考えが、誰かの役に立てばいいな、と思いながら書いていたり、自分自身への戒めで書いているときもある。
結局のところ、人はそんなに自分のことを見てないぞ、と少し軽い気持ちで取り組むようにしている。
月間ビューとスキ💖&フォロワー
さて、アクセス状況はどうなったかというと、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145562416/picture_pc_9c4f86201c10f37dbad3af95e88293e5.png?width=1200)
たくさんの方にスキをいただいて、本当に感謝です。何も交流できていないのに、コメントもいただけて嬉しい。
スキとコメントががモチベーションにつながっているのだ。
共同マガジンに参加させていただいたおかげで、ビューは伸びたと思う。
ビューがあるからと言って、見られているわけでもないが、一番最初の入り口だから多いにこしたことはない。
もう少し時間を費やすつもりだったけど、6月は繁忙期なので、ちょっとむりがあった。
もう少しnoteに費やす時間が増えてくると違うのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145562451/picture_pc_27883bcf5586fc5a8d4eb5026cd3843a.png?width=1200)
フォロワーは、最初の日だけは結構こちらからフォローしていったのでよかったのだが、その後は投稿だけする毎日だったせいだろう、伸びてはいない。
そうはいっても、フォローしてくださったことには感謝です☆
最初の目標には届かなかったけど、まだ1か月。まだまだヒヨッコ🐣
来月は少し時間を取って、記事の投稿に追われないようにしていきたい。
各記事の表示数とスキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145562513/picture_pc_8d8e1411c7a1300093aed7000bf5a67d.png?width=1200)
表示数が1位は「note始めてみた。一日目」
固定記事なので表示されやすいのは確か。
その次に多かったのは、【「継続は力なり」とはこのこと #27】
休日だったので、花言葉からの記事はお休みして、週末のトレーニングについて書いたの。サムネイルもいつもと違って、わんこの漫画風を使用したのだが、これが目に付いたのかな?
スキの数が多かったのも、【note始めてみた。一日目】だけど、その次に多かったのが、
【愚かなことは良いこと⁉ビジネス目線で考えてみた #2】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145562692/picture_pc_2701cb10edcffeb5087be7ced3bdf11d.png?width=1200)
この記事は、ビューが最下位なのに、スキ数は多いという、面白い結果だった。
時として「愚か」なことがイノベーションを起こすことがある。
だから、起業やビジネスにおいては、「愚か」というのは、良い意味で使い、悪い意味での「愚か」なことは、できるだけ避けてビジネスの成功に導いていこうね、という記事。
同じ数でもう一つ。
【勇気を出して行動するから、自信につながるんだ #6】
悩んでるくらいなら、勇気を出して進んでみよう。きっと違う景色が見えてくるはずだよ、という記事。
通常は、花言葉の中から自分の経験や考えていること、思っていることを記事にしている。
別にお花いらないじゃん、と思うかもしれないが、
自分が記事を書く切り口になるから、
一応お花もやっている(生花ではないけど)から、連携させたかった、
という理由なんだ。
この先はどうするかわからないけどね。
一か月を振り返って
19日目にも書いたが、1か月でここまでこれたのは、【クロサキナオ】さんとひな姫さんの【note大学】のおかげ。
クロサキナオさんのメンバーシップに加入しているのと、共同マガジンに参加している。
ナオさんに何度か記事も紹介していただいていて、感謝しかない。
でも、ナオさんの記事全部見れてないのが現実。これから頑張ろう!
オーナーの【ひな姫】さんは、フォロワーさんが4万人を越えている。すごすぎる。
まだまだたまご🥚なので、はやくひよこになりたかったのだが。。。
note大学のコンテンツ量が半端なくて、こちらも全然見切れてないから、これからじっくり研究したい。
もう一つ、共同マガジンに参加しているのが、
とらねこさんの共同マガジン。
なかなかきちんと参加できてないので、こちらも頑張っていきたい。
2か月目に向かって
1か月目、目標には達成できていないので、来月は目標を達成できるように試行錯誤していきたい。
1か月以内に有料記事を、とも書いたが、結局書ききれなかった。忙しいというのは言い訳になってしまう。
来月には有料記事をアップしたい。
もう少しnoteのことを知る必要がある。
クロサキナオさんやひな姫さんのnote大学で学んでいくつもり。まずは、noteのことをよく知らなきゃ。
1か月目は準備運動ができたので、2か月目から本格スタートというところでしょうか。
このnoteで自分ができることは何なのか、ということも突き詰めていきたい。
Xも同時に始めているが、こちらもどんどんツイートしていきたいので、合わせてよろしくお願いします。
来月は良い報告ができることを期待して!
************************************************
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スキ💖・コメント・フォローなど頂けると嬉しいです。
今後もできるだけ有益な情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![ミカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149281373/profile_1e48ceb77ef9f09a8381fee29cd81445.jpg?width=600&crop=1:1,smart)