知らず知らずに「Dワード」使ってない? #89
お疲れ様!
Dワードというのをご存知かな?
ネガティブな意味合いを持つ言葉で、以下のように「D」から始まることが共通点です。
「でも」
「だけど」
「どうせ」
「だって」
「できない」
「だから」
「どうせ」
「だったら」
など
これらのDワードは、単なる接続詞や副詞に見えるが、実は、コミュニケーションにおいて、問題を引き起こす可能性がある。
これらのDワードは、知らず知らずのうちに使っていることが多い。
この言葉の次には、言い訳やネガティブな言葉が後に続く。
人間関係も悪化させるDワード。
自分は、言いたいことを説明をしているつもりでも、このワードのせいで聞く側からすると否定された表現になってしまう。
また、自分の考えと違ったり、最初から受け止める意志がない場合に使うことが多い。
ビジネスで使うと、自分はそんなつもりはなくても、聞いている方からすると否定的に聞こえるので、評価を下げることにもつながる。
簡単に出てしまう言葉だけど、良好な関係性も築くためには、ビジネスシーンだけでなく、プライべートでも避けたいもの。
うっかり口にすることは多いが、気がついたら、次から使わないようにしよう、と心がける。
人間関係の平和のために、是非、会話中では使わない努力をしよう。
Dワードは、慎重に使うべき。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお読みいただき、ありがとう🌟
スキ💖・コメント・フォローなど頂けると嬉しい。
今後もできるだけ有益な情報を発信していくので、応援よろしく(^_-)-☆
私についての触りはこちらから↓
≪自己紹介≫ 詳細をシリーズ化中
自分のキャリアを振り返ってみている。
大きく分けて3ステージあるのだけど、第1ステージ①、②、第2ステージ①まで記事にして公開中。
有料だけどね💦
読んでもらうと嬉しい🌟
自己紹介シリーズは、マガジンにしたので、3記事以上読まれる方はマガジンの方がお得だよ。
<マガジン>
自己紹介シリーズ 第1ステージ①はこちら↓
働き始めて、OLとしてやってきたこと。そこから転職して事業会社でやってきたことを書いている。
自己紹介シリーズ 第1ステージ②はこちら↓
事業会社に転職して、私の仕事や生きていくうえでの礎となった社長との出会いや教えについて書いている。
事業会社を退職するまでがここ。
自己紹介シリーズ 第2ステージ①はこちら↓
事業会社を退職して、何のツテもなのに上京して、第2ステージに入っていくところ、第2ステージの序章までを書いている。
無鉄砲な私、でもなんとかなるさ!
Xもやってるよ!
よかったらフォローしてね♡
よければサポートしてくださいね💕 いただいたサポートは更なるレベルアップのために使います🌟