![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91868299/rectangle_large_type_2_768439979892c25d5f6b6a08c25aabd9.jpeg?width=1200)
生きることって、なんだろう?
療養生活になって、
色んなものがストップして、
突然忙しくなって、
またストップしている…。
ほぼ、寝たきり状態で過ぎる半日。
何のために生きるのかと、
考える時間だけが、過ぎてゆく。
生きるためにはお金が要る。
ただ生きているだけでも、お金が要る。
でも仕事が無ければ、お金は得られない。
だから働く?
でも、健康を失っても、
その日常は崩れ去る。
むしろ、医療費がかかっても、
なんの支援も得られない…現実。
人に雇ってもらう仕事には、制限がつく。
受けられない、決まらない…現実。
それなら、
自分で起業するしか道は無いけど、
起業するにあたっては、
とても勇気が要る。
それは経済的な問題だけではなくて、
自分の学びを、
メソッドとして確立していいのだろうか?…。
そんな葛藤。
そもそも、答えの無い世界でなら、
新しいものを生み出しても、
何の問題も無いのだと思う。
そうやって世界は変わってきたし、
需要が無ければ、廃れるだけのこと。
ただ、そこに必要なのは、
勇気なんだと思う…。
自分が自分を信じて、
突き進み続けられるのか…。
自分が学んできた道を、
誰よりも自分が信じられるのか…。
それを誰かに伝えたいのか…
その本気度を試されている。
批判を恐れて、
ただ無為に過ごす日々を送り続けるのか、
ダメでももともと、
精一杯信じて人生賭けてみるのか…。
そういう分岐点に、いるのだと思う。
そもそも、生まれてきた理由も、
生きている理由も、
考えても、わからない。
これだけ悲しい出来事が
毎日のように起き続ける世界では、
何を思えば良いのかも、わからない。
ただ1つだけ確かなことは、
自分が自分として生きる人生は、
今の1度きりということだけ。
何を信じて、突き進む?
理由も必要も無いゼロ地点から、
動きだすのは勇気が要る。