みやのん

いきいき生きる人を増やしたいから、まずは自分もいきいき生きる。キーワードは人の繋がりと出会いから生まれるきっかけ。/行って見て聞いて感じることを大事にしたい。好きを再発掘する行動力と言語化。

みやのん

いきいき生きる人を増やしたいから、まずは自分もいきいき生きる。キーワードは人の繋がりと出会いから生まれるきっかけ。/行って見て聞いて感じることを大事にしたい。好きを再発掘する行動力と言語化。

最近の記事

未来を創る 仲間を育む

気づいたらめっちゃ久しぶりのnoteになっていた。 プライベートでもお仕事でもいろいろ変化が起きています。 この度、一般社団法人宮崎frogsのメンバーにジョインしました。 私のこれまでのキャリアをご存知の方は、たぶん「なるほどね」となるかな。いろいろな道を通りながら、自分でもこのタイミングできっかけが訪れるのは、とっても嬉しい。 frogsプログラムや宮崎frogsのことについては、Facebookでも書くので、こちらではそれ以外の個人的な呟きというか、ジョインする上

    • 私解説書

      *** はじめに *** ひと月ちょっと前にはなりますが、無事に30歳を迎えました。 たまに出てくる「◯年前の今日」のお知らせを見ていると、怒涛の20s(twenties)だったなぁと思います。その時々、いっぱい悩んで相談して、最後は自分で選び進んできた結果が今であるわけで、小さな後悔は数え始めれば出てくるんだろうけれど、「しなければよかった」と悔いるような選択は、今のところ、総じて見当たらないように感じています。 気づけば10代や20代の「人生の後輩」たちが周りに増え

      • 「飛ぶ」から「育む」へ。

        新年、あけましておめでとうございます。 新型コロナウイルスの猛威の中、こうして家族が揃って「いつもの」年末年始を迎えられ、友人の近況をSNSで見て懐かしく思うことができる「当たり前の幸せ」を噛み締めている。 そういえば、2020年はここに目標を書き残したりしていなかったんだなぁ、と、久しぶりに記事を書きながら思う。 *** 去年を漢字一文字であらわすなら、 「飛」である。 仕事では、コロナの中、担当のプロジェクトの一つが65歳以上の方対象のもので、どのような事業の

        • たいていの場合、心の壁も、逃げ込む殻も、自ら厚くしている。それらをノックしたり薄くするのは、誰かだったりする。それでも、自分で開いていく勇気は出せるくらい、強くありたい。

          猪。

          2019年の振り返りをする上で外せないトピックはたくさんあるけれど、熊本の「ハンター」たちとの出会いは間違いなくその一つであると思う。 *** 「出会いは突然に」 ということを実感できたのもそう。 「見ていないようで、見てくれている人は見てくれている」 ということを知れたのもそう。 自分の整理のために、「ことばにすること」を掲げてつらつら呟いていたことを、きちっと見てくれたということ以上に、そのことを直接伝えてくれたことが嬉しかった。モヤモヤぐるぐるしている内容に、何

          「関係人口」や「移住者」…。地域にとってプラスの報告になるのであれば、どう呼ばれようといいけどなぁと思う一方で、「利用されている」と感じた瞬間、その関係性は一気に変わってくると思う。「人を手段化」しない繋がりをつくりたいというのは、ひとつ、自分の大事なテーマ。

          「関係人口」や「移住者」…。地域にとってプラスの報告になるのであれば、どう呼ばれようといいけどなぁと思う一方で、「利用されている」と感じた瞬間、その関係性は一気に変わってくると思う。「人を手段化」しない繋がりをつくりたいというのは、ひとつ、自分の大事なテーマ。

          簡単に繋がる世の中だからこそ。

          今朝、打ち合わせの約束をした地域のおばあちゃんが、待ち合わせ時間になっても姿が見えず、電話も応答なく、お家のインターホンを鳴らしても反応がなく、思いつく場所を一通りぐるっと歩いて訪れてみたけど結局何も分からなかった。 *** 為すすべなく、私の携帯番号を名刺に書いて、待ち合わせ場所の喫茶店の店員さんにたくした。心ザワザワしながら、会社に帰って来た。 *** それから何回か、時間をあけてお家に電話をした。 とってもアクティブな方だから、きっと何かの用事で外出しているはず

          簡単に繋がる世の中だからこそ。

          答えの無いことに向き合い続けるかっこよさ

          答えの無いことに出会う時、果たしてそれから目を背けず、誰かがやってくれるだろうではなく、自分の目で、手で、心で、向き合い続けることは、できるだろうか。 *** この土日、私は初めて熊本を訪れた。 くまモン、地震、グルメ、、画面越しに見聞きしてきたイメージしかなかった場所。そんな中、9月に参加した「南九州移住ドラフト会議」という、"大人の本気のコント"で、ふとしたことから熊本行きの機会をいただくことができた。 ドラフト会議に参加した理由はさておき、想像もしていなかった、熊

          答えの無いことに向き合い続けるかっこよさ

          「いつかのお店屋さん」で、わたしは訪れてくれる人が自分の好奇心や、これわくわくする!という気持ちに気づくきっかけづくりがしたいなあ。その人の中に種火を灯すような。もしくは既にその人が持っている種火に、優しく空気を送り込むような。そんなお店屋さんで、にこにこにやにやしていたい。

          「いつかのお店屋さん」で、わたしは訪れてくれる人が自分の好奇心や、これわくわくする!という気持ちに気づくきっかけづくりがしたいなあ。その人の中に種火を灯すような。もしくは既にその人が持っている種火に、優しく空気を送り込むような。そんなお店屋さんで、にこにこにやにやしていたい。

          2年前の今日

          2年前のイイジュクの日は、私が今働いている会社と初めて出会った日だったそう。 *** 先輩方が企画運営していたイベントにふらっと参加したのが、もしかしたら大きな一歩であり、始まりだったのかもしれないなあと思うと、なんか感慨深い。 2年というのは、なんだかたぶん私にとって一つのライフサイクル?的な単位のようで、自分の在りたい方向性というか、自分の声に、定期的にチューニングする時期な気がしている。 いろいろな出会いや学びがあったこの2年がこれまでと全く違う時間だったことは

          2年前の今日

          昨日は「家族の日」だったことを後から知った。全く意識していなかったけど、結果的に家族4人、そろってトンカツ屋さんでお昼を食べ、女3人の買い物にお父さんは文句も言わず付き合ってくれ、改めて思う、いい家族だなぁと。 親子なのは変わらんけど、大人の親子って、またいいよな。なんて。

          昨日は「家族の日」だったことを後から知った。全く意識していなかったけど、結果的に家族4人、そろってトンカツ屋さんでお昼を食べ、女3人の買い物にお父さんは文句も言わず付き合ってくれ、改めて思う、いい家族だなぁと。 親子なのは変わらんけど、大人の親子って、またいいよな。なんて。

          カタオモイじゃいやだから。

          この頃は、毎日の過ごし方において自ら命を削って何かをやっている、というよりも、外部のものに自分の命を削られているような感覚がある。 なんというか、out of controlというのか、追いかけられているというのか、 ランニングマシンに乗りながら、どんどん自分の意志は置き去りにスピードが上げられていくような。 *** 「いつか、数年のうちに、私は2拠点で生活がしたい。」 "2拠点"というのがぴったりの表現かどうかは分からない。けれど、生まれ育った関西と、一目惚れした宮

          カタオモイじゃいやだから。

          年始に書いたWish Listを見返していたけど、途中からよくわからなくなってきた。Wishが多いのもいい。けど、何か軸を通したい。その何かをモサクし続けているのがモサクニンたる所以なのだけど、Whatがわからないのか、Howがわからないのか、どこにモヤモヤしているのか。

          年始に書いたWish Listを見返していたけど、途中からよくわからなくなってきた。Wishが多いのもいい。けど、何か軸を通したい。その何かをモサクし続けているのがモサクニンたる所以なのだけど、Whatがわからないのか、Howがわからないのか、どこにモヤモヤしているのか。

          「手」って好きなんよなあ、と改めて思う。きたないからねぇ、という言葉も、いやいやそんなことないよと。老若男女、お世辞でもなんでもなくてさ、手一つから垣間見れるその人の過ごした時間、あぁ、こういうことに心を注いできたのかな、なんて想像できたりして。あったかさがあるよ。だから素敵。

          「手」って好きなんよなあ、と改めて思う。きたないからねぇ、という言葉も、いやいやそんなことないよと。老若男女、お世辞でもなんでもなくてさ、手一つから垣間見れるその人の過ごした時間、あぁ、こういうことに心を注いできたのかな、なんて想像できたりして。あったかさがあるよ。だから素敵。

          私がそれを続ける理由。

          今日、ヨガのレッスンを受けながらふと気づいたこと。 メモしておこうと思う。 *** 心地よい理由。私がヨガを好きな理由とも言えるかもしれないけれど、それは「頭と身体が一致する時間」だから。 * ものごとを絵や図で理解するタイプの人間の私にとって、イメージと身体の動きがフィットすることはすごく気持ちが良いことで、動いた後のすっきり感はきっとここから来るんだなと。 伸びる方向、重心を置く方向、力のベクトルをイメージしながら身体を動かしていると、初めはカチッとはまりきってい

          私がそれを続ける理由。

          直接見えない直接触れられない、そんな時、他人に向けられたひとつのSNSの「イイネ」さえも、ちょっと切なくて。改めて、厄介な性格だなと思う。

          直接見えない直接触れられない、そんな時、他人に向けられたひとつのSNSの「イイネ」さえも、ちょっと切なくて。改めて、厄介な性格だなと思う。