思わず食べたくなるパンの塗り絵
ごきげんよう、みいゆです。
今回の塗り絵は
「“かわいい”の魔法にかかる夢色12か月の塗り絵POSTCARD BOOK」
という本から選んだイラストをやってみました。
イラストレーターたけいみきさんのポストカードサイズの塗り絵です。
秋の夜長を楽しめそうなこの本の中から1枚選んだのはコレ。
「No.10 おいしいパン祭り」
食パンにトーストにフルーツサンドなどいろんなパンが大集合!
なんだかウキウキしちゃいます♪
本によれば、これが9月のイラストのようです。
このイラストを色鉛筆で塗りました。
わたしが愛用している三菱鉛筆の色鉛筆です。
写真のは36セット。
たくさんの色があって気に入ってます。
この中から塗り絵に使う色を決めます。
メインに使う色はこの5色。
左から黄色、だいだい色、赤、赤茶色、黄土色です。
パンなので暖色系が多いですね。
それでは、
塗り塗りスタート!
塗ってみた
左上のいちごサンドから塗り始めました。
パンの白いところはうすーく黄色をのせたり黄土色で影を出したり、
「C」の字でパンのふわっとした質感を描きました。
上半分のパンが塗れたところ。
パンのいい感じに焼けた部分は
だいだい色を塗ってから赤茶色を重ねています。
使う色がほぼ同じなので
みんな同じような印象にならないように注意して進めていきました。
途中経過
パンといちごが塗れました♪
ハートや点々もできてあとは背景です。
原画は黄色のチェック柄だけど
黄色はパンを塗った時点でもうお腹いっぱいなので違う色を使います。
使ったのは水色!
あえて寒色系の色を使うことで
主役のパンたちを目立たせようという作戦です。
定規を使って塗るところを確認しながらチェック柄を描いていきました。
たて線と横線が重なるところは青を少しのせてチェック柄らしくしました。
最後の仕上げに
このsignoの白インクボールペンでときめきの点々を描いて出来上がり!
完成〜!
No.10 おいしいパン祭り
夢色12か月の塗り絵 POSTCARD BOOK より
わーい!パン祭りだ〜!(ノ*>∀<)ノ
クロワッサン食べたい!
リンゴマフィン(だと思う)食べたい!
食べ物のイラストって描き終わるとなぜかテンション上がります。
水色チェックがいい感じに働いてくれてます。
テーブルクロスみたい。
パンはあまりキレイに塗ろうとしないで
ラフな感じで塗ったほうが、らしくなるかなと思いました。
*
余談ですが一部の写真の背景に
ダイソーで買ったフォトジェニックシートを使いました。
試しに撮ってみましたが、なかなかいい雰囲気になります。
完成した塗り絵を撮るのにいいかも。
来月は10月のイラストの塗り絵をやりたいと思います。
お楽しみに!
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
そのほかの塗り絵はこちら
↓ ↓