![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163145838/rectangle_large_type_2_f47e11290aca8e66d5945c5967ac0481.jpg?width=1200)
何かを得て何かを忘れていく
インプットとアウトプット
良く聞く言葉
私はダントツにインプットが多い
唯一ここでアウトプットさせて頂いているぐらい(有り難いこと)
インプットばかりしていると、頭の中がいっぱいになって
頭でっかち人間になっちゃいそう
何も自分で吸収しないで頭の中に収まっているだけなら
それなら
何もしてないのと同じ?
色んな事を頭に入れて何のアウトプットも意識しないで
過ごしている
意識してみるのと、しないのとは何かが違ってくる?
だったら試してみよう
今から
意識してみよう
で
私が最近、思ったこと
ものの見方、考え方に変化があると、自分の生活の変化になると思う
私の頭の中は
情報、経験、環境、性格、癖といったように色んなものが、混ぜあって出来ている
それが
良いのか悪いのかと判断するのではなくて
自分にとって
活かされるか、活かされないかで
変化していけば良い
自分がどうありたいのか
どう変化したいのかに関わってくるのかなぁ
じゃ、まずは
今の自分を受けとめる
ことから、始めよう
決めつけたり、思い込んだりを横において
人との関係から、得るもの、学ぶものが見えてくるものがあるから
皆んな違って、皆んな良い
人それぞれ違うように
あんな見方、こんな見方出来たら
もっと広がる、狭い視野が永遠に広がっていく
それで
自分が楽しくなったりしちゃうー
何をどう見て
何をどう行動して
何を自分が得るのか
出来ないことにフォーカスをするのではなくて
出来る事にフォーカスすること
そして
その出来事を丁寧にしていく
始めからすごい目標を立てないで
ハードルを低くして
自分に負担が掛からないように
小さい事からしていく
その小さなステップが積み重なり
しだいに
大きなステップに繋がっていく
自分との約束
出来ることにフォーカス
ひとつ、ひとつ
丁寧に
それが、いつしか自分の信頼になって
それが、自分の自信になっていく
私のこのアウトプットも
今までインプットの現れだから
大切に、意識していく
私は何を求めているのだろう
何を見つけたいのだろう
あれも、これも
一番、
今
自分が必要としているものを探していく
そして
その想いを自分の言葉にしてアウトプットしていく
毎日のアウトプットが大切
え〜
毎日投稿?
え〜
ハードル高くない?
いやいや、低くて、低くて