見出し画像

11月のテーマ『立ち止まる』|そのために『アウトプットする』

こんにちは。今日もお疲れ様です。
みーすけです

あっという間に11月になりました。
2024年も、もう少しで終わりますね
時が経つのが早すぎて震えています

毎日が、あっという間に過ぎていき
達成したいことが後回しに。

『2024年は自分磨きする!!』


とはいったものの、全然できていない気がしてる。

なぜならアウトプットしてないからだ。


って思いつきました。

先日本屋に立ち寄りこの本に出会いました
『アウトプット大全』



この本の感想についてはまた次回書きたいと思っています。


どこかしらにアウトプットすればやった結果を、書いていくわけで…
やりたいことができていないので、アウトプットできないのです。
自分の紙のノートに書いて自分と約束してもすぐに破ってしまいます。それほど自分というものは自分に甘くできているのかもしれません

達成したいことはアウトプットしないと進まないんだなぁ〜と1年かけて気づきました。
この気づきにくるまで
すごく長くて、ゆっくりしてるなぁ〜私は…と気づいてしまいました。


そんなゆっくりしてたらいつまでたってもそのままなんじゃないかなって。

ずーっと変わらない30代。
38歳になってしまうので、気づけば30代も終わってしまう。

『私、まだ何もしてない!!』

と、私の中の私が叫んでいます。


あと、そのアウトプットする場所!!これが大事。1年かけてどこがやりやすいのか。ここじゃ書けない、ここも書けないと思ってたんだけど

不思議とnoteなら筆が進む。
noteを開けば、書ける…気がする!

特に有料な内容なんて書けないし、思いついた文章を台本もなしにただつらつらと書いているんですが、それが楽しい。

そう思えます。
note楽しい

なので、アウトプットする場所はnoteに決定です。

SNSにアウトプットしようと思えないんですよね😅Threadsでもその時思ったことをつぶやいています。

SNSを運用している人たちは本当にすごいです
尊敬します。


私もいつか有料販売できる記事が書けたらなと思います。


そのためには一旦立ち止まる。
———————————————————————————
◯自分が何がししたいのか
◯達成したいことは何なのか
◯日々の気づきも発信したい
◯なんでもいいからnoteにアウトプット

◯どんな自分磨きをしているのか
◯どんな自分磨きの方法があるのか
◯痩せることはできているのか

などなどなど…

————————————————————————————

立ち止まって考えたいことはたくさんあります。
リストアップして自分とのトークをしたいと思います。

トークをするだけじゃなくて、実行してアウトプットしないと意味がなくて

日々の暮らしに忙殺されないように、私の足跡を記事に書けたらなと思います。


私の悪い癖は、『こうしたいな』『こうやって行きます』『こうします!』などこれから〇〇する!っていったものの考えたものの

実行力が本当に乏しい!悔しい!!

言いっぱなしなんですよね。
それに、多分目標が高すぎるとか
モチベーションが上がらないとか
自分のコンパスがどうしても向いてくれないとか


めちゃめちゃ悩みです。悪い癖。
私だけなのだろうか。


アウトプットはnoteに!
いつも読んでくださりありがございます。
ハートを押してくださりありがとうございます

感謝で、いっぱいです。
こんなへぼへぼな私ですが、また次回も読んでいただけたら嬉しいです。

Thanks.I Love you!

いいなと思ったら応援しよう!