樹心@kyoto 日本文化を世界文化へ

日本文化を世界文化へ__を実現する配信を京都から♪日本文化、芸術、食、日本酒、ジャパニーズウイスキー、など日本文化全てに興味あり(^^)/「日本」を世界へ 共に発信してみませんか☆彡大手企業グループ広報PRというキャリアを捨て、今私にできることをゼロから綴るnote__

樹心@kyoto 日本文化を世界文化へ

日本文化を世界文化へ__を実現する配信を京都から♪日本文化、芸術、食、日本酒、ジャパニーズウイスキー、など日本文化全てに興味あり(^^)/「日本」を世界へ 共に発信してみませんか☆彡大手企業グループ広報PRというキャリアを捨て、今私にできることをゼロから綴るnote__

最近の記事

15歳の歌声と校長先生のなみだ

会社を辞め夢の和菓子屋開店の為、内装や備品集めに忙しく、なかなか更新できずにいました。同時進行で、娘二人の行事もこの時期目白押しで、行ったり来たり。 以前書いた鼻歌爆音 超絶ポジティブな長女は、3月で義務教育卒業を迎えます。 今年 娘の通う学校も、コロナ騒動で、何もかも中止になりました。課外活動が多く、豊富な体験ができることで有名な学校なのに、 遠足も、 登山も、 極めつけは、修学旅行も 何もかも全て中止。 そして、最後の行事、音楽会だけは、一旦保留でしたが、2

    • 茶人 千利休が命より大切にしたもの

      まだまだ明智十兵衛ロスから抜け出せないでいる日々が続いています。その”麒麟がくる”では登場しませんでしたが、次に大河の主役になってほしい歴史上の人物はと聞かれたら、私は間違いなく千利休と答えます。 茶界のスーパースター 千利休とは「日本でお茶を広めた人は?」と聞かれて、多くの方が思い浮かべるのは千利休ですよね。 言わずと知れた茶人で、日本で「侘び茶」というお茶の形式を確立させ、「茶聖」とまで呼ばれた偉人です。 今風にいえば、茶会というイベントの「演出家」であり、「空間プ

      • noteってスナックに立ち寄る感じしません?

        noteを初めてもうすぐ40日が経つところですが、noteがとても居心地がいいと感じています。今まで、他のところでブログを書こうとしたりもしましたが、文字通りの3日坊主状態でした。まぁ、このnoteだって、まだ40日しかたっていないので、この先のことはまだわかりませんが・・。今のところ、ほかの情報発信媒体と違うと感じる理由って、何だろう?といろいろと考察してみたところ、行きついたのが、題名の内容です。 昭和に生まれたスナックスナックの定義は曖昧ですが、私がイメージするスナッ

        • 発酵プロ集団が選ぶ高級食パン1位はコレだ!

          こんにちは。私は以前、某有名飲料メーカーの広報部にいました。酒類の売り上げが主でしたので、所謂 発酵のプロ集団と呼ぶに相応しい作り手の方々と接することが多かったんです。言うまでもなく、繊細で複雑、ごまかしの効かない味覚の持ち主ばかりでした。 2年勤務している間に、世間では高級食パンブームが起こり、関西発祥の高級食パンも、あっという間に、全国区となっていきました。 発酵つながり・・ということもあり、社内で、どこの食パンが一番おいしいか投票しようというイベントがあり、その結果

          知っておきたい!東西で異なるひな祭り と 我が家の ひなまつり🎎

          今日は333の桃の節句。ひな祭りの供え物として欠かせないのが「ひなあられ」ですよね。 そのひなあられ・・関西と関東では味や形に違いがあるのは知っていますか?また、お人形の並び方や表情も、京都とその他の地域(特に関東)とは異なる特徴があるんです。 ひな祭りの文化に東西差!?東西のひなまつりを調べてみました(⌒∇⌒) 関西のひなあられはもち米が原料。見た目や食感は、おかきを小さくした感じ」といい、直径は1センチ程度で、しょうゆや塩味が好まれています。 一方、関東のひなあら

          知っておきたい!東西で異なるひな祭り と 我が家の ひなまつり🎎

          15歳の娘が読書感想文に書いたこと

          私には、二人娘がいる。長女は15歳、3月で晴れて中学卒業を迎える。その長女は、”超絶 ポジティブ思考”の持ち主だ。 例えば__。 私が、年末に会社を退社しようかと思っていることを、長女に告げると、目をキラキラさせてこう返してきた。 ”決断するってかっこいい! チカンする人だって誰かにギャラもらって仕方なーくチカンしてる人より、チカンするぞ!って決心してチカンしてる人の方が 絶対いい!” ”・・・・・・・・。” いや、娘よ。 そもそも チカンは どんなポテンシャルで

          15歳の娘が読書感想文に書いたこと

          note始めて1か月です。

          こんばんは。今日で、noteを始めて1か月が経ちました。バリバリnote初心者の私、実はnoteを続けることを、最近重荷に感じていました。実は。 たった1か月で。(笑)しかも、毎日投稿の目標は早々と挫折。少しずつそれでも書くことを続けてみた。そこから見えてきたものが私なりにあったので、今日は、そのことを書いてみようと思います。同じような思いの人に読んでもらえたら・・。 一か月noteを続けてみて、感じたこと。1,和菓子文化を含む日本の誇るべき伝統文化を発信したい!という夢

          2月27日 満月『スノームーン』

          スノームーン 綺麗に みえていますか。 空を見上げると大きく満ちた月。 長らく続いた冬の張り詰めた空気、冷え切った列島に明かりが 灯っています。 あなたには 冷たくみえますか?

          2月27日 満月『スノームーン』

          お雑煮で出身地がわかるってホント?

          京都の一角、元豆腐屋を改装し、和文化継承の地として、和菓子屋開店という”夢”を追っている最中、今日も大納言小豆自家製あんを使って、試作中です。今日は、テイクアウトもできる”ぜんざい”を試作しました。 私の実家は、和菓子屋でした。おばあちゃんが営んでいたその和菓子屋は、十数年前に、”命”とも言える井戸水が枯渇したために、廃業しました。今は亡きおばあちゃんの”伝説のよもぎ団子”を復活させ、日本の伝統文化を後世に残したいと奮闘しています。 サムネに掲載した今日試作した”ぜんざい

          お雑煮で出身地がわかるってホント?

          2月27日 満月に願い事を「捨てる」って本当ですか?

          2021年2月27日(土)17:17に、月は満月を迎えます。新月は「はじまり」、 満月は「達成」でもあり「完了」。満月の日には、あなたが「できるようになったこと」や「叶ったこと」を思い出してみてください。 ここでは、小さな「できたこと」「叶ったこと」に目を向けることが大切です。 それは…ふだんは忘れがちなこと。 人間はできなかったことばかりを探してしまう生き物です。 「できた自分」「叶った自分」を意識して、そして満月エネルギーの助けを受けて、そこに感謝をすることで、私た

          2月27日 満月に願い事を「捨てる」って本当ですか?

          暖簾の向こう側

          和文化再生プロジェクト(仮)主催の樹心(じゅしん)です。まだまだ試作中ですが、おばあちゃんのよもぎ団子に近づいてきました。 いきなりですがこの字なんと読むかわかりますか? 暖簾__。 暖簾はドアの代わりに古くから使われてきたまさに、日本特有の文化です。 正解は”のれん”です。 暖簾について、知らない人はおそらく日本人にはいないけれど、暖簾について詳しい人は少なくなってきました。 古くから日本各地各家庭で、埃よけや風除けにも用いられ、気温を保つものにも用いられていま

          エンジェルナンバー連発しました!!

          生活している中でふとしたときに見かけるゾロ目や数字の羅列。お会計、車のナンバー、時計、電話番号…etc。その数字は全て偶然ではなくて天使からのメッセージとして、その人にベストなタイミングで、エールやメッセージを送ってくれていると言われています。 私は、幼少期からずっと、いつも何か節目節目に、数字の羅列をよく見る・・ということがありました。しかも同じ数字。 久しぶりに、そのタイミングが来たようです。 それでなくても2が並ぶ2月22日の日。さらに2の羅列に遭遇したんです。

          エンジェルナンバー連発しました!!

          龍馬の眠る霊山護国神社~二寧坂スタバ

          ”龍馬伝”__。福山雅治さん演じる幕末の英雄、坂本龍馬に感情移入しすぎたあまり、寺田屋暗殺が描かれた龍馬伝最終話だけを観れずに、10数年が経っていた(笑) そんな私が、約1年半前に”麒麟がくる”が始まる前の、けじめとして、、、?約10年ぶりに最終話を鑑賞して、案の定死ぬほど泣いた。 龍馬暗殺の最終回を観るタイミングは、”今”だったんだな、と気づく。 目の前で起きることの事象は、すべて必然。偶然などない。 どうして今、こんなことをしているのか、この人と会っているのか、こ

          龍馬の眠る霊山護国神社~二寧坂スタバ

          伝承と伝統の意味が全く違うという話

          最近この意味の違いを知って、まさに目から鱗だった。     『伝承』とは 同じ技術をそのまま継承すること                      『伝統』とは 技術を継承しつつも新しい事に挑戦し続けること そう、伝統は継承だけに留まらず、同じ技術や材料を使いつつも新しいことに挑戦し革新していくものなのだ。つまり現状に甘んじることなく挑戦し革新していくものだけが伝統として残る。 逆に考えると、残っているものは全て革新しているものと言える。 ところで、 日本の魅力は何で

          伝承と伝統の意味が全く違うという話

          私が英語を学ぶ理由

          ”日本文化を世界文化へ_”これが私の夢。だから、世界中の人に伝えるため英語を学び続けている_というのは、実は本音ではない 笑 楽器、ヨガ、マラソン、、他、3日と続いたことのない、もともとすぐ飽きる性格の私が、とにかく英語は話したい!と強く思う理由。実は、最近まで自分でもその理由がわからなかった。 でも、最近、ようやくわかった。 なぜ、英語を話したいのか__。 それは・・・ 英語で会話をするとき、全く違うキャラの自分が目の前に現れるからだ。それが楽しくて楽しくて仕方が

          勢いで借りた元豆腐屋で何しよう(2)

          和文化再生プロジェクト(仮)主催の 樹心(じゅしん)です。私の実話、前回までのあらすじから少し__。大手飲料メーカーに勤務中だったが、「風の時代」に突入し、吹いてきた新しい風に乗るため(←ざっくり(笑))年末突然退社。看板のない伝説の和菓子屋をしていた私のおばあちゃんの、伝説の”よもぎ団子”を復活させたい・・とか、とにかく古き良き日本文化をもう一度再生させ、若い世代にも継承してほしいと願う私は、まだ漠然と・・ではあるが、自分軸で生きるため、大きな一歩を踏み出した。  ある日

          勢いで借りた元豆腐屋で何しよう(2)