読み書きも重視!
読み書きも重視しませんか?
敢えて、今日はこれをテーマに書きたいと思う。
日本の人は、どちらかといえば、英語の聞き取りや喋りに自信がない人が多いように思う。
それに実際に、他の高等教育を受けている国の人よりその能力は低い人が多い。
英語圏の人は、最初から日本人と分かるとそうバイアスをかけている人も多く私はとてもその偏見を取り除くのに苦労した経験もある。
事実、特別練習しないと聞き取りや喋りは慣れないから上達しない。そして、急激に出来るようにはならない。
仕事などで実際に英語を使えるようになりたいと思った時に、英会話に熱を入れたい気持ちは分かる。
けれども考えた事があるだろうか?
ネーティブスピーカーに混じって仕事など何かするという事は、周りは全て英語を話すのも聞くのも当たり前ということを…
ただ、聞く能力があったり話す能力があるだけでは注目などされない。正直、そんな人は必要ないという事実を…
相手は、話す中身を聞いている。それが響かなければ相手にされない確率の方が高いのだ。
むしろ、誰でも出来る話や検索して分かる話なんて求められていない。
興味がなければ適当な返事しか返ってこない。
これ、英語の話だけではない。
日本語で考えたらどうだろう
相手への興味や執着心がない場合はどうだろうか
自分に置き換えてみると、日本語が流暢じゃない外国人が、その人以外から誰でも聞けるような話を良く聞いたような感じで喋りかけてきたら積極的に相手しようと思うだろうか?
こう考えれば理解できるはずだけど、日本の英語学習者にはその視点が抜けている人も多い。
話すこと聞くことをどれだけ上達させても、中身なければそんなもの使い道はない。
中身がない状態で英語圏の人達の間で働こうとか考えたら、まああまり待遇が良くない場所に置かれる可能性は高い。
あまり誰も口には出さないがそれが事実になる。
仕事を例に挙げよう。
書類をさっさと辞書なしで読める。
そして、要約できる。
問題が起きたら、会議で問題を出し合い意見を言い話し合う。多民族のカオスな意見が飛び交う中で、どうやってその場を渡り歩くかも重要。ストレスやトラブルで潰れたらそこで終了。
利害関係者には、その人のレベルに合わせ意見を論理的に尚且つ分かりやすく説明し、交渉する。不利に働かないように時として喧嘩する。そこまで、必要なことさえある。
当然、法律文書くらいは抵抗なく読めなければいけない。
このくらいまで出来て初めて、英語を母国語とする人達と同じくらいの土俵に上がれる。
実際に、私はオーストラリアの大学で学んだけど現地の若者はそれを全てこなしている人が卒業して就職していっている。優秀な層はこれくらい楽勝。だからこそ、その一方で脱落者も多い。
そして、外国人フィルターがかかるので“あなたの仲間だよ!”といろんな手段で伝えなければダメだ。コネなしならコネ作りまでせねばダメなので1からだったらリサーチもかなり必要だ。
履歴書やカバーレターも特別感がなければ一発でばれる。大してアピールする部分がないのだなと思われる。
外国人であればコピーっぽいと思われたら、英語力が低いかもしれないと偏見を抱かれやすい。
結果、さらっと見ただけで捨てられることも
ただ準備されたようなものを、暗記してペラペラ話せたとしても中身なければどうでもいいから、真剣には聞いてもらえない。
ネーティブスピーカーは聞き流しも上手い。
(これは、多民族の中で長期に生活したことある人は何となく皆んな理解できるとも思う 笑 みんなドライだから 笑)
そして、何か実際に使うという話になればかなり読めたり書けたりも重要になってくる。
現地の若者が読む事を課せられる文献は専門学校レベルでさえ、かなり大量で書く量も莫大。作文も多い。
大学の学部になればもっと多い。
向かなければ精神病む人がいるレベル。
彼らのような層は、働き出しても相当勉強するし、本の虫も多い。そういう人と会話するとしたら中身がなければ、すぐにバレてバカにされて終わりである。
むしろ、知りもしない事を下手に喋らない方がいい。喋れば喋るほど恥になる。謙虚に聞き役に回った方がマシな人は沢山いるはず。
ネーティブスピーカーでも寡黙な人は多くいるので、無理に喋らなくても他にアピールポイントがあれば良いのだ。
聞ける、喋れる
その前に、色々なものに興味を持ちものを読み、自分を表現する下地を作ることなければそんなにお喋りしても大して聞いてもらえるかは不明だ。
聞くフリはしてくれるかもしれないけど…
寛容な人はいるから
しかも、多民族の人と話すには相手の辞書が色々違うので、ある程度相手を知らないと難しくなる。
ただそこら辺にある教材を暗記して、そのフレーズを練習する。何度も同じものを聞いて覚え慣れる。それだけでは何も中身はないということも知って欲しい。
ただのコピー品だ。
それならあなたじゃなくて良い。
英語が聞ける話せる人はいくらでもいるので、誰も困らない。
英語圏の人からしたら、中身なく何の価値もないなら、話すのが面倒くさい人と思われている。
喋るよりも優先すべきことがある人も多くいる。
日本語でも英語でも読み書きはとても重要なんだ聞く話すと同様に。