豪州へ出稼ぎについて……
私はオーストラリアにいる時から、𝕏(当時のTwitter)を始めたので、オーストラリア関連の投稿を目にする機会も多い。
TVは時間が無駄なので意識的に見ないようにしてるが、最近またオーストラリアへの出稼ぎの話題がたまに報道されてることは知っている。
この波は定期的にきて、毎回同じ雰囲気だ。内容もあまり変わらない。正直、イラつく内容は多いのだがそれにも飽きてきたレベル。
それで、現地アカウントもまるでサクラのように乗っかる人がいるのも同じパターンだ。
簡単にまとめると、日本は稼げないけどオーストラリアは稼げるの簡単な対比。そして、日常生活をエンジョイしながらも、金が貯まりキラキラ生活を送れるみたいなフワッとしたキラキラ感が特徴だ…。
そして在豪の人や在豪したことある人の一部が、豪州は日本よりも充実してるかしてないか。金が貯まるか貯まらないかの終わりなきバトルを永遠と続けている。
まあ何言っても自由だけど、そこまで重要情報にはなり得ないよねと…
だって、充実度はその人達が、「どんな生活」で「どんなスキルがあって」「どのくらいの英語力で」「どのくらいの資金があるか」で大きく条件も変わる。
そして条件が同じ人が集まったとしたって、どうすれば生活に満足を感じるかも大きく人によって変わるだろう。
自分はこういう人間だとあまり開示していない者同士が、情報の透明性が少なくバトルしあってるのは割と第3者から見ると滑稽だ……
しかも、それを信じる層もヤバくないかと心配になる。参考にする程度なら良いけど、他人の感覚が自分に当てはまるわけもないのになんだろなと……。
私が思うに、資金があまりなく日本できつい生活を送ってる人が金を貯める出稼ぎが目的なら、節約に耐え安い食料を選んで自炊し、娯楽は諦める必要があると思う。
そうなってくると、趣味の交流も徹底的に避けた方が良い。ひたすら労働し英語を懸命に使いこなし出来る限り時給高く待遇が良い場所に移りながら稼ぐのが現実的だろう。
そして、現地口座の利子が高い口座に入れ動かさないようにする額を決めマネージメントしなければいけない。
そして、日本よりは細やかなサービスでないのでそれを気にしない。人種が基である差別も気にしないメンタルもあった方が良い。それに加え食に拘りがない方がもっと楽に思う。労働と貯蓄に専念できるためだ。
もちろん、これは最初どれだけの貯蓄があるかでも大きく変わる話だと思う。
そして各個人がどれだけ我慢できる人であるかも重要な気がする。
そして、渡った時の状況がどうであるかも影響する。特に政情は大きな要素。
外国人であれば、滞在資格であるビザがいるのでめちゃくちゃ影響するし、その政府発表とやらで雇われやすさも大きく変わる。そして家の借りやすさなど生活面の全てが影響するはずに思う。
これは正直、個人レベルでなんとかできるものではない。コロナみたいなイベントが起これば、大きく変わることもある。実際、私もこれでかなり色々狂わされた。結果、帰国した。
豪州に出稼ぎして、勿論上手く行く人もいるし幸せに感じる人もいるだろう。
日本文化がどうしても合わない人は居心地がとても良くなり、外国人であることからくる不便なんて気にならないレベルになる事も全然あり得るだろうしね。そういう場合は稼ぎが少なかろうが幸せレベルが上がる人は必ずいるだろうし。
もし、海外に出て失敗したとしても、それを活かしてそれを失敗でないようにできる人なら結果は割とどうでもいいはずだしな…。メンタル強けりゃどうにでも修正できるし。
けど、海外行っただけで上手い具合に貯蓄ができて(豪州に限った話じゃない)、生活も充実してキラキラ生活が送れると簡単に考えてしまうと色々とおかしいと思っておいた方がいい。
(ま、そんな風に思っている人はいないと信じたいが………)
個人が満足できるかは結局、その人の価値観に大きく左右される。ただの「金」を基準にしたとしてもそうなるはず。
英語のことを言うと、それなりに使えた方が良いに決まってるんだけれど、そのレベルでさえも個人の目標により大きく本来異なるはず。
仕事もめちゃくちゃ色んな種類がある訳だし、同じ言語でも使う辞書は異なるも理解した方が本来は良いしそうすべき。
この出稼ぎの件もそうだし、色んな事でもなんだかフワッとした輪郭がちゃんとしないものを崇拝する人が跡を経たないのは日本の心配になる事のひとつ。
豪州へ出稼ぎについての記事や報道を目にして頭に浮かんだ事を、今日はなんとなくまとめてみました。