見出し画像

馴染みがあるドイツ語

みなさん!ゼルダの伝説知っていますか?最近、新作の「ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売されて、もうハマりまくりです。

めちゃくちゃ面白いし、楽しい。それに映像も進化してて素晴らしいんです!!

感動レベル!!

任天堂さん、本当にありがとうと思うし、こんな素晴らしい企業があるなんてと嬉しいです。

そんなゼルダの伝説の“Zelda

意外にも、男性の名前と勘違いしてる人が多いですけど、英語圏では女性の名前とすぐに理解する人が多いんです。説明すると姫の名前なんです。

ゼルダ姫。

Zelda は、遡るとドイツ語から派生してるんです。

英語圏でなんでドイツ系の言語がすんなり受け入れられるか?それには理由があるんです。とても感覚的に、とっつきやすいんですよ。

もちろん、ドイツ語圏から移り住んだという人もいるんでしょうがそれだけではない。他の理由もあります。

ドイツ圏の映画とかを、ドイツ語字幕つけて観たことありますか?

驚くほど、英語に似ている部分が多いんです。

それに、違いはあれど、なんとなく意味がわかる言葉もあるんです。
ある程度、英語を使いこなしている人であれば違和感少なく観る事ができるはずです。

それもそのはず、ドイツ語と英語は同じ種類に属する言葉なんです。ゲルマン語系。そして英単語の25%くらいは確かドイツ語由来のはずです。

例えば kindergarten

これじっと見てください。

kinder と garten が見える。

もっと細かくすると、

kindergarten になる。

直訳すると、子供の庭

ここから転じて、kindergarten は幼稚園という意味になった。

garten とgarden は正に!って感じ 笑

英語は案外新しい言語と取る事もできます。いろんな言語から派生しているので…

だからこそ、英語が分かるようになるとヨーロッパの言語も雰囲気で分かるものが増えてきます。
英語を学ぶ面白さのひとつです。

英語を学ぶと、馴染みがあるドイツ語も自然と増えるよっていう話でした。

世界を見据えた戦略としてもゼルダの伝説はすごい!!

さー!今日もゼルダのティアキンやるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?