慣れるまで早口やめよう!
耳が慣れていない人は、英語は早口に聞こえる人が多いと思います。
事実、短い時間に日本語よりも沢山の単語が含まれるのでそう感じるのが自然です。
そのせいか、英語らしく喋ろうとするあまりに一所懸命に早口言葉のように話そうとする人がいます。
しかし、これは絶対やるべきではない。
英語の発音にうまく慣れていないうちにこれをやると、聞いている人の立場からすればよく分からない事を言ってる人に思われてしまう可能性が高い。
練習しながら慣れてうまく英語を話す事が出来るようになって自然とスピードが伴ってくる。それが自然の形と言えるでしょう。
英語が第2言語である以上、練習して慣れがない以上は相手に分かりにくい状態で話してるのは当たり前。それなのに、英語らしく聞こえようと思うあまりに早口になっては分かりにくくなってしまいます。
心遣いを持ったら慣れるまでは早口は避けるべきなんですよ。
まずは、英語圏の国で生まれ育った人の英語を真似する事が重要。
最初は、ゆっくりでも構わないのでわかりやすいように心がける方が大事に思います。
意外と、ネーティブスピーカーでも伝えたい箇所はゆっくり言う人も多いしそんなに早く喋るように意識する必要はありません。
逆にそれらしくしようとして、相手に伝わらない。そして言ってる事がわかりづらくなるリスクの方が高いので慣れるまで早口やめよう!そう思います。
何がいけないかといえば、ゆっくりと話すことではなく、強弱(アクセント)がうまくついていない事や一つ一つの発音が異質その方が余程問題なんですよ。
早口にしても、一つ一つがカタカナっぽくてネーティブスピーカーにとっては異質な音なのに、早く喋ったらますます分かりにくくなる。ここを自覚すべきです。
全体に英語らしく聞こえていないのに、早く喋ろうとする人が日本人の中にまあ多いことがわかり気になった事からこの記事を書きました。
同じ時間の中に、沢山の単語が入る。
英語で話すということはそういう側面もありますが、それ以外の発音やアクセントが伴っていない状態でこれをやると逆効果なんです。
発音やアクセントをはっきり聞かせる工夫が慣れるまでには必要です。
慣れるまでゆっくり話した方がよいのですが、特にアクセントが平坦だったり、カタカナ特有の単語と単語がぶつ切りの感じだと怒っているように聞こえたりキツく聞こえたりする。
そこは注意しなければいけません。
早口で喋ることだけは簡単なのでやろうとする人が多いのですが、それよりは一つ一つの単語と発音に気をつける事を先にすべき。
それからですね。スピードが伴うのは。。
慣れるまで早口やめよう!
単語の発音、アクセント、文章のつながり方、そちらの方を工夫すべきなんです!!
ー
英語発音についていろいろ!