シンプルに考える大切さ
日本である程度まじめに英語を勉強してきた人は、文法とか英単語や表現をいろいろと知ってると思います。
もちろんこれは悪いことではありませんが、
“シンプルに考える大切さ”の方がどれだけ知ってるかよりも余程重要なので忘れないでほしい。
特に英会話では、ネーティブスピーカーでさえそんな複雑な表現はあまり使いません。
中学生レベルで話せるとかよく言われるのも、それ故の事。信じられない人は多いと思いますが、ネーティブスピーカーだって言い間違えて言い直す人もいるんですよ。日本人はいい間違えを気にしすぎな人が多過ぎる。
そして、平均的にいえば日本人は複雑に話すぎる傾向が多いと感じます。どうしても、長く話さないとと思いがち…。そして、それが上手くいかないと直ぐに話せないと自信を失って落ち込みがち。
そうではないんです。ただ表現を頭から出す訓練ができていない。慣れていないだけなんです。
言葉に詰まると、すぐにダメだと落ち込む人が多いけど、なぜなのか。
それは、知ってる知識をシンプルに頭から引き出し口に出す癖が頭に染み込んでいないからで、ダメだからではないんです。
単純な表現でも、上手く次に接続させる事が出来ていないからそれだけなんです。
長く沢山話せているように見える人でも、時折話を切り替えたり繋ぎ言葉を使って続けてるだけ。じっくり聞いてみると、めちゃくちゃ難易度の高い表現や単語そして文法を使っていないケースは多いです。
案外、めちゃくちゃシンプルに話している人が多いから、“大した事ないな英語なんて”と思わなければ嘘とさえ思います。
難しいなんてとんでもないですよと…。
だからこそ便利で世界に広まっているんです!
中には、“えーっと、なんて言えばいいっけ”とか言ってから話してる人さえいるんです。それを聞き取れていないから、めちゃくちゃ話せて凄いとか思ってしまうだけ。
あまり沈黙がなく続けるので、ものすごくずっと話して続けているように感じてしまう。
しかし、文を分解すると異様にシンプルに話している。そんな人はとても多い。
出来ていないのではない。単に慣れていない。そして、ネーティブが単純に話しているのに気づけない聴き取り能力の低さ。これだけ。
聞き取りは才能も何もなく、聞けば聞くほど誰でも慣れは訪れる。そのスピードに個人差があるだけ。どれほどまでに集中して長時間聞いてきたかそれだけの事。
さて、どれほどの日本人がのめり込んで長時間英語を継続して聞いてきているのだろうか?
私はそんなに多くないと感じている。なぜなら、日本では意識せずとも英語なしで生活できるからだ。それに、海外に行こうとも今や英語なしで生活する工夫は出来てしまう。
強い想い無くして、継続は不可能だろうとも感じるからだ…。
暗記した表現の多さ、英単語の多さ、憶えた文法の駆使。それこそが、英会話能力に繋がる。そんな風に考えて覚えまくったって脳を慣れさせ癖づけないと一生英語は話せない。
自分の現在知っている知識だけで、組み合わせて口に出す慣れがどれほどまでに出来ているか。そちらの方が余程大事。
単語思いつかなくても、相手に聞けばいいし違った表現に直して話す。そんな工夫を出来る人がどんどん伸びていっているし、コミュ力も高い。
分からないから恥ずかしい。そして、黙る。慣れていないから口から出てこないの繰り返し…。
この歪んだ習慣を治さない限りは話せるわけがない。これは単に思考方法と心の問題である。
そう考えると、悩むぐらいなら勉強やめろ。今すぐ慣れるように口に出せという話になってしまう。
口に出す事がそもそも恥ずかしいと感じる人さえいるだろう。極端な話、単語一つを大きな声で赤の他人に言うみたいな機会を与えるだけでも大きな進歩になりそうな人は沢山いるかなと……。
そんな状態で、英語を流暢に話せる訳はあるまい。
まずは、シンプルに考える大切さを忘れてはいけない。
そして迷ったら常にシンプルな基礎に立ち返り、実践してみる事だ。それだけで、口に出す事は出来るはず。
何も、英語に関する知識が多い人のみが声を出せるという法律なんてないのに変だと思わないんですか?
英語を特別視しすぎていませんか?
ー