![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129094072/rectangle_large_type_2_3fc4e3f76cc402032806e46d2b80d37f.jpg?width=1200)
Ed Sheeran ライブ(Mathematicsツアー)
私はオーストラリアに住んでいる間に、
Ed Sheeran(エド・シーラン) を知り、そしてパフォーマンスをチェックしてすごく彼の音楽が気に入った。
シンプルに音楽をしているからだ。
一本のギターとループペダルで音を重ね合わせる。上手じゃないと、少し狂えばめちゃくちゃになるとかは簡単に起こるはず。
けれど、彼の技術は目を見張るものがある。
一度生で観てみたい。
そう思っていた。
ずっと機会を逃していたのだけど、京セラドームの追加公演のチケット、しかもSSを手に入れることに成功した!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129099626/picture_pc_124885059392375e844a32a035b70f67.jpg?width=1200)
その➕➖🟰➗✖️ (Mathematics)ツアーに、今日参戦してきた。
ギター一本とループペダルだけで十分会場を音で満たす。それがやはり凄かった。
それでいて、ミュージシャン達と共演した曲も数曲あり楽しませてくれた。
様々なジャンルの音楽で楽しませてくれたし、
古いアルバムと新しいアルバムからの曲がバランス良く組み合わされていた。
印象的だったのは、エドワードは趣味がないそうだ。音楽が好きで、音楽をやる事が生きがい。
とても素敵なことだ。
SS席とはいえ、ステージから離れてるのでエドは小さくしか見えないがオーラがあった。
「音楽を愛する」
それが姿となって表われている
最高に音で酔って幸せな時間を過ごせた。
感動して泣いたり、音の響きと共に踊ったり歌ったり、楽しくて自然と笑えたりもした。
まとめると、とても凄かった
が感想。
演出もごちゃごちゃしていなくて、なかなか良かった。エドだけでなく、スタッフやエンジニアも一流だなと思った。
もし洋楽を聞いてみたいと思ったら、エド・シーランは早いテンポのものからゆったりのものもあるし、ジャンルも多岐に渡っているので聞きやすいアーティストと思います。
ー
洋楽についても書いています。音を好きになるのは、英語学習にも良い事です。