英語を難しいと思う理由
私は英語自体は、日本語と違いアルファベットだけだし、基本的な文の構造も決まっていてそこに肉付けされているだけなので簡単な言語と思っています。
ただ英語を習得している過程で、難しいなと思っている人が多いという事実もあると思います。
それは何故なのか?
私は最近、自分の英語力を活かして出来るライフワークとして翻訳業をしたいと思っていて色々訳文を提出したりしています。
ずっとオーストラリアで過ごしてきた間は、特には英語と日本語の違いなど考えずに日常で使用してきた英語という言語。
帰国して何とか身につけた英語力を活かしてライフワークにしたいとトライする中で、英語を英語として使っていたけれど、明確に英語と日本語の違いを認識しなければいけない状況になりました。
意識して違いを考えるようになったって訳です。
それで分かった事は、全く根本的に英語と日本語は違うという事。
同じなのは、言語というだけで。。。
だからその事を伝えたくて、このnoteを書き始めたという部分も大きいと思います。
全く違うという事は、日本語を使っている時の固定観念のようなものを一旦取り去らなければいけないという事。
生まれた場所が違う言語。違う要素が多いのは当たり前。日本語を使っている時の頭のまま英語に触れたら難しいと思ってしまうのは当たり前なのかもしれません。
ただその難しいといった感情はどこから来ているのかといえば、全て脳の中で勝手に自分で判断した事。
感情というものはそもそもの話として事実から切り離されている事も非常に多いです。
だから別にマジメに英語と日本語の文構造、文字の種類、音の出し方や使い方を総合的に判断して“難しい”と判断している人はそんなに多くないと思います。
英語は主体や動作が明確で時にはその目的やそれに関する説明がある。
だからこそ、英語話者は口数が多い傾向があると思っています。その一方で、日本語は主体や目的がぼやかされている場合も非常に多い。
英語も文脈を読み取る事は重要ですが、代名詞や比喩くらいです。ある意味ぼやかされている部分も分かりやすい場合が多い。
その反面、日本語は言語が使われている背景などを読み取る国語力が必要と私の感覚では思います。そのために日本語は難しいなと。。。
文字の種類だって、英語はアルファベットだけにも関わらず日本語は、かな、カタカナ、漢字となっている。
音の出し方だって日本語は音の高低を微妙に喉のビブラートで緻密に調整している。その点、英語は音の大小を表現しているだけです。
恐らくは音が全く違うので、この部分を難しいと感じる人が多いと思いますが考えてもみてください。
全く自分が0でまっさらな状態で、なんの言語も分からない状態だったとしたら。。。。
英語の場合は日本語に比べて口の動かし方や舌の動かし方が大袈裟だし、口の開き方も分かりやすいから真似しやすい言葉です。
ここまで総合的に考えても、日本語の方が英語よりかなりマスターするのが大変な言語。そんな言語をいつも使っている日本人にとっては英語は簡単であるべき。
英語を難しいと思う理由は、全く日本語と違う別物だからという所に尽きると思います。
英語を勉強する時は、日本語に当てはめずになるべくまっさらな状態で取り組むのが鍵。
難しく考えずに、楽しさを忘れずに継続して慣れていく。それが最も重要と思っています。
英語を難しいと感じているのは、脳の幻想と考えるのが正解です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?