見出し画像

主体を意識できているか

日本語を使っていて思うのは、主体にすごく神経を使わなくても違和感がそこまでない言語ということです。

けれどその一方で英語は主体を抜かしてしまうと途端に違和感を感じやすい言語なのです。

それなので、主体を意識できているか。そして、それを踏まえて言語を使えているかによって英語を使いこなす際に楽かどうかが決まる。

最初の段落の日本語文を見てみましょう。

これは、英語で書こうと思うと絶対に主語が入ります。意識しないと書けないのです。

これを分解して以下に示してみます。
誰にでもスッキリ理解できる方法で書きます。

英語風に日本語を書くと

私が日本語を今までつかってきた経験から分かったことは、日本語は文法的に私達が主体のことにすごく気を遣わなくても、変に感じない言語という事実です。

という風に変換して英語圏の人に伝えなければ相手に伝わりにくいのです。上の文は必要な主体(主語)を登場させました。

最初の 、 までの文章は私が日本語を使ってきた時系列をはっきりさせるための文章。

その後の主体(主語)も私なのですが話のメインは事実の説明なのです。

これは、こう書きます

I found the fact that Japanese is not weird as we do not care about the subject in terms of grammar since I have used Japanese.

ここで、メインの主語である私( I )を抜かすと英語では成立しなく、同時に時制も気にしないと成立しません。

これが出来るか出来ないかで、英語がどの程度使えるか大体バレてしまう。

普段、日本語で喋っている内容の話の主体と時系列を頭で分解できれば英語はそこまで難しくないです。

けれど、逆にこれが出来ていないと訳が分からなくなるはず。

日本語は主語を抜かしている人はすごく多い。自分で意識できていて外に出しているものだけが違うのなら何も問題はない。けれど、ぼんやり使っていて意識したこともないとしたら国語力が確かか怪しいです。

これは、日本語で言葉にあまり気を遣っていない人であればあるほど、英語を使う時はもっと大変になってくることも意味する。

なので、日本語で文章を書いたり言ってみたりして、その主語を意識する練習が必要な人がいるはずです。それが出来れば英語の難しさが少しなくなるでしょう。

言葉の主体を意識できているか、その主体は時のどこにいるか意識して使えていますか。

日本語ではそれをしなくても、英語ほど問題にならないとはいえ実際に文章が分解できなければ国語力も怪しいと思った方が良い。

その能力は、英語にも直結します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?