言語程度で中身が変わる?
よく、英語を話している時は別人格になるとか言う人がいます。
しかし、私自身はもうこの感覚はさっぱり分からないのです。
英語で喋ろうが日本語で喋ろうが私は私の状態。切り替わりしている意識はもうない。
けれど思い返してみると、ちょっとは理解できるのです。
その時は、自然と英会話は誰かのコピーをしていた。知らず知らずのうちにお手本があり、こんな感じに喋らなくてはと思っていた節がある。
けれども、英語圏でネーティブスピーカーとやり合っているうちにその意識が喪失していった
言語程度で中身が変わる。
私はそうは思えなくなった。
第一、日本語の時でさえ伝えたい人によって言葉のトーンを変えたりする。場所や場面でさえ変わる。雰囲気で変わるはず。
一個の空間や限られた人しか接さない人以外はそうなるはずだ。逆にそれが出来なければ、大して多くの人とは接せないし、それはそもそも向かない性格であるはずだ。
なので、日本語でさえ知らない間に切り替えている人はいるはずだろう。
けれども、自分は1人だけだ。
言葉を喋る程度で自分が大きく変わる訳はない。
まあ、ポジティブな言葉を発せばちょっと気持ちいいよねとかはなるから気の持ちようは変わるけど性格とか人格までは流石にね……
性格が変わるなんて言い出したら、
「自分がないですよ」
とか言ってるのと同義でなんかおかしな思想だよねと。
英語はそもそも世界で使われてる言語で、生まれた場所も育ってきた環境も性格も全く違う人達が多く使っている言語。
同じ国の英語圏でさえ、人によって性格なんて違う人だらけ。けれども、みんなツールとして使っている話。
言語如きで性格が変わるとか言い出したら、何個の人格持たなきゃいけないんだという話になってしまう。
英語話す人はみんな精神分裂者とでも言いたいのかと違和感が湧いてしまう話。
自分はこんな人間だよ。
それで、こういう性格だよ。
日本の〇〇という街で、こんな感じに育ち私はこんなふうに生きてきたんだよ。
そのうちに、こんな経験をしてきた。
こういうの全部含めて性格形成される。
そういうのがやっぱりどこかで反映されて、人に接したりする時に、現れてくる。
だから、人ってみんな違う
日本人であろうと、英語圏の人であろうと。
日本語を喋る人はこう。
英語を喋る人はこう。
そんなに単純に人間はできていない。
言語程度で中身が変わるように感じるという人は、いかに他人ばかり見ているのだろうか?
自分を誇り、
自分の軸を持ち、
自分を理解する。
ましてや、誰とどんな風に接してコミュニケーションを取っていこうかは、本来は自由に選べなきゃおかしい。
いつも他人ばかりを軸にしていると、色んな国の色んな人が英語を話している所に放り出されると訳が分からなくなる。
それで、どう接して良いか分からないから誰かをコピーしようとする。
けれども、全員誰でも違うから永遠に答えは出ない。よほど、器用な人でなければ自分で自分を潰す行為になってしまう。
器用でも軸がなければカメレオンにはなれない。英語以前に疲れて終了。
疲れ果てれば、ますます内向きになるから話す機会がなくなってしまう。
これは防御本能。
自分が壊れないように備わった動物的な本能。
最初はコピーで良いかもしれないが、それをやり過ぎ自分を失うなんて弱すぎる。
みんな違うのに誰に合わせるの?
永遠に合わせ続けるの?
言語程度で中身が変わる?
むしろ、変える必要などないの視点は必要と思っていた方が良い。
人は皆違い中身も違う。
英語圏だから、
日本語圏だからで、
単純に括れないのだから…
ー
英語能力を上げるヒント。
ー
あなた個人に合った英語の使い方を身につけませんか?
EG英語カウンセリングは
完全マンツーマンオンライン。
英語学習の悩みを聞いて解決し、個人に合った英語指導を行い、能力を引き上げるお手伝いをします!
英語を使える人になりませんか?
詳しくは、こちらへ!