見出し画像

失敗がない英語表現教えて???

私は大学時代から英語脳がほしくて、英語オタク並みに英語に取り組んできた過去があります。

だから、英語に詳しい人と色んな人から思われて色々英語について聞かれてきた事も多かったです。

その中でも、めちゃくちゃ困るのが

「外国人と喋る時に、失敗しない表現教えて。」

みたいな質問です。

これには色んなバージョンがあって、分かり
やすく言えば、“これを言うと、〇〇って思われる表現ってある?”という話です。

「外国人の前でこれ言っとけば、取り敢えず英語できるなあと思われる表現ってなんかある?」

「このフレーズ知っとけば、会話に困らないって表現教えて?」

「外国人に受ける英語って何?」

とかそういう事です。

答えは、それだけでは正解なんてでないよ。

という事。

これを言えば、必ず相手がこう思うなんて表現はないに等しいから、こんなこと聞いてくる時点でコミュニケーションの本質を理解していないと思われます。

あと似ているのは、

「こういう時はどう言えばいい?」

とかいうのもある。

そして酷い人だと私から聞いたあと、メモしようとまでしていました。

恐らくは、そこで得た“答え”をメモして暗記しそのまま言おうと思っているのかな?と思われます。

そもそもそんな答えはないのに…

こういう人はそもそも英語以前の問題でコミュニケーションの本質が分かっていない。先ずはそこから考え直してみて欲しいと私はそう思っています。

会話というのは、相手が成り立って成立するもの。そしてその相手の性格や、自分との関係性によってコミュニケーションの取り方は異なってきます。

それに加えて、会話をしている時の環境やそれまでの過程も非常に影響してくる。

相手がどんな表情をしてどんな反応を返してくるかでも微妙に会話の仕方は変化するしそうであるのが自然ですよね。

だから、こういう表現を言えば必ずこう思われるんだ!みたいな表現はあるわけがないんです。

これって英語でなくても日本語でも本来は当たり前なんですよ。

とりあえずこうやって言っておけば相手が喜ぶだろうとか、こんな事を言えば嫌がられるから避けた方がいいなんて事はそんなに簡単に決められません。

もしそう考えているとしたら、それは対話ではなく勝手な思い込みで一方的に言葉を発しているだけになります。

必ず、対話には相手がいて自分が発する言葉で何か感じているわけです。自分が相手の立場になったらこう言われた場合どういう風に感じるだろうか?という想像力がある意味必要になってくる。

それを踏まえて対話していても100%他人の事を理解できる訳はありません。

なのになんで簡単に答えなんか出せるのでしょうか?

私は相手がどう思っているか分からない場合は、たずねる事が必要とそう思っています。

日本人は以外と、自分が感じている事と同じように相手も感じていると勝手に勘違いしている場合が多いし、意図を組み込んだり文脈を汲み取らずに自分本位の感情のみで判断している人が多いと思います。

それを証拠に、

「失敗しない表現を教えて!」

みたいな質問が出てくる。

それで私が当たり障りなく、

「あー、〇〇って言えば間違いないよ!」と言えば、自分が納得して(そう感じて)相手もそう感じるだろうと答えを出してしまう。

例えば、自分が面白いと思っていても、必ず相手が面白いと思うか分からない。

それって当たり前なんですけどね。。

だから色んな人と接して対話の感覚を身につける。それしか方法はない訳です。それでも相手に合わない表現をしてしまう場合はある。そういうもの。

相手がどう感じるかが正解で、自分がどう感じて言っているかだけでコミュニケーションの正解はでません

それはどうしようもない事実。正解などあろうはずがないんです。

自分とは全く違う趣味、思考、性格の人はいるのは当たり前。それに世代や経験、環境により常識なんてものはブレてしまう。

だからなんに関しても正解なんて事は以外と少ない。グレーな部分がすごく多いんです。

絶対にこう!と個々が決めつけていいコミュニケーションなんて出来るんでしょうか?

これは英語でも日本語でもさほど変わらないです。

だから、

「外国人と喋る時に、失敗しない表現教えて。」

に答える回答はありません。

場数を踏んで慣れるしかないしその場その場で正解は違うよという話。

強いて言うなら自分がなんでそう言っているのか説明できるというのがいいと思うんです。相手が自分の言っている事を上手く解釈できていない時に伝える事ができますから。。

憶えてそれを発するという会話なんて、そもそも自分の軸がないんじゃあないですかと思ったりもします。

自分なりの正解はなんでしょうか?伝えたいという感情はどこに行っているのでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!